 苦楽利
        
        ファン登録
苦楽利
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    以前にふるさとの山高社山のコメントに、annshii46さんから、冠着山の名前をいただき 思わず膝を打ちました。全国的には知られていなくても、地元の人々が朝夕仰いで親しみを 抱く山こそ「ふるさとの山」に違いありません。そういう山をカメラに収めることは、 意味があることかなと思いました。 この冠着山は、一般には、姥捨山とも呼ばれていて、姥捨伝説の山です。山の麓に姥捨駅があり その下に「田毎の月」で有名な棚田が広がります。棚田を入れて撮ってみました。 <二枚目につづく>
 
                            苦楽利さんありがとうございます。 稲荷山の方からUPで撮られてるのですね。 棚田も、残すために地元の方々がいろいろ考え、苦労されているって聞きました。 このような景色もずっとこのままで残って欲しいものです。
2017年02月09日22時33分
 
                            annshii46さん、コメントありがとうございました。 手前にビニールハウスがあったりして撮る場所を探しました。 南向きの斜面なので、いつかここが団地になるのかなと撮る意味を 感じました。
2017年02月10日19時42分
Sr. にっしゃん
いい山ですね~ 上山田方面からの端麗な姿もいいですが こうやって棚田も一緒もすばらしいです。 ふるさとの山、たくさんご紹介ください。
2017年02月09日17時31分