花ぬすっとⅣ
ファン登録
J
B
この滝は今回で二度目で初回は夏近くだったので 熊が出たらとビクビクして写してすぐ撤退でしたが 冬場なのでゆったりとした気持ちで写せたので良かったです。 滝の左の白いもやはミストが光に輝いています。
ぽりさん お気に入り登録、コメントをありがとうございます。 富山は雨晴まで守備範囲なので遠征とは思っておりませんです。 昨年は村はずれで積雪の為いけませんでしたが 今年も通行出来ないと言われましたが無理やり入って行きました。^^;
2017年02月04日23時34分
タムゴンさん、お気に入り登録、コメントをありがとうございます。 このあたりにはもう一つ神社の裏手にも滝がありますので 検索して見て下さい。 この日道路は木の伐採の為通行禁止の立て看板がありましたが 道路にコーンが一つ置いてあっただけで横から通りました。 もう一つの滝は確か観音滝?だったと思いますが ここから近くで橋を渡って右折で神社の後ろです。^^;
2017年02月04日23時58分
ポセイ丼さん、お気に入り登録、コメントをありがとうございます。 わくわくと言うものでは無いのですよ。 谷全体にミストが風向きでこちらに流れてくるので カメラの設定も素早くしなければレンズが濡れてしまうので焦りました。^^;
2017年02月05日00時05分
比良坂さん お気に入り登録、コメントをありがとうございます。 昼一時頃ですので滝の少し上からの日差しです。 なので滝側は暗くつぶれてしまうほどのコントラストでした。 尚、EXIFデータの日付はあっているのですが 縮專でするとその時間が反映してしまうので当てにはなりません。(>_<)
2017年02月05日00時17分
玉青さん お気に入り登録、コメントをありがとうございます。 私も流れの美しい滝だと思いますが 前にある大きな岩をもう少し小さいのと変えて貰えない物かと・・・・(>_<)
2017年02月05日11時37分
ぽり (り・はうす)
雪 ほんと ない。。(^_^;) 撮るもの なくて困ります・・ 遠征されたんですね♪ 光が素敵ですね~(^^♪
2017年02月04日08時15分