写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

Usericon_default_small 之 武 ファン登録

quality

quality
  • 八丁大滝
  • quality
  • 渓 奏
  • origin
  • 共 存
  • Flow resound
  • 秋のぶらり京都 20
  • 秋のぶらり京都 19
  • 秋のぶらり京都 18
  • 秋のぶらり京都 17
  • 秋のぶらり京都 16
  • 秋のぶらり京都 15
  • 秋のぶらり京都 14
  • 秋のぶらり京都 13
  • 秋のぶらり京都 12
  • 秋のぶらり京都 11
  • 秋のぶらり京都 10
  • 秋のぶらり京都 09
  • 秋のぶらり京都 08
  • 秋のぶらり京都 07
  • 秋のぶらり京都 06
  • 秋のぶらり京都 05
  • 秋のぶらり京都 04
  • 秋のぶらり京都 03
  • 秋のぶらり京都 02
  • 秋のぶらり京都 01
  • 源 流
  • Rural scape
  • S I M P L E
  • Unchanged

B

もう少し水量が欲しいと思うところですが これまた多過ぎると個人的に好みでない 流れになります。 結局のところ量か質か… メシ屋の選択と重なる部分でもありますが(笑) 両立できていれば最高なんですがね(^^;)

コメント12件

りあす

りあす

メニューによっては大盛りの選択もありですが、、(^^ゞ こと自然となればムズイですよね(^^) いつもながらしっとり感が溜まりませんね あ、α900はご健在でしょうか。。

2017年02月01日07時17分

Usericon_default_small

之 武

小鉄さん おはザマス^^ そうなんですよね! 岩の形も残しつつ舐め回して落ちる流れなんて ホント最高っすね! まさに龍双だったりwまた行きたいです♪

2017年02月01日10時20分

Em7

Em7

最近ボクも段々量が食えなくなって来て・・・ でも大盛り無料とか、替え玉無料とかだと、やはり頼んでしまう始末。 下半分の左側に滝波があれば、また雰囲気が違って良さそうやけどなぁ。 ピント、やはりバッチリですなぁ。うーん。時代の流れを感じるナァ~~ この滝、30病でも、短いSSの雰囲気な部分もあって 普通の長秒と狂気な長秒の両方を備えている、そんな印象を受けますね。 龍双、行きたいわぁ~~~~~~

2017年02月01日12時02分

Usericon_default_small

之 武

りあすさん 今日はそこそこの味と量ってことで 昼メシは王将でガッツリ頂いたのは内緒ですよ(笑) 900なんですけど一応健在ですよ? もう1年ぐらい触れてないので 防湿庫の番人状態ですが(;▽;)

2017年02月01日19時34分

Usericon_default_small

之 武

Em7さん あぁー!その大盛り無料は危険ワードですよ|( ̄3 ̄)| リンガーハットなんて麺2倍メシ大盛りも無料w 食えないと思いつつ… ついつい大盛りで!注文デス(´-_-`) ピンについては自分の力ではない?感じですが^^; やはり気持ちのええもんですよ(笑)

2017年02月01日20時13分

青い彗星

青い彗星

こんばんは〜^ ^ 大盛りは、危険ワードですか〜 僕は、いつも普通盛りですが年々出てくる腹は何故でしょう^_^; 年々、煮物やサッパリ系のものを欲する自分がいます。 歳のせいか。。。(笑) 900は番人状態ですか?勿体無い(笑) 師匠、聞いてみたかったことが、 7sを選択の決めてとなったポイントなんですが… 宜しければお教え願いないでしょうか?^_^;

2017年02月01日22時56分

Usericon_default_small

之 武

青い彗星さん 見覚えなく出てくる腹ですか~!? それは… 妊娠に違いないですね?(笑) 7sですね。 1つは滝撮りで何時間も歩くときもあるので やはり携帯性ですね! もう1つは高感度重視ってことでした^^ と言っても星撮りするワケでもないんですけどね(笑) まぁ今のところ?ボクは特に連写を必要としない スタイルなので重たくてデカい正味の一眼タイプは もう買わないかなーと思ってます。 それに純正以外のレンズを使える喜びは 大きなメリットですね^^

2017年02月02日12時31分

Usericon_default_small

之 武

青い彗星さん ていうか!あれれ?? もしかして…こっちの世界へデビューですか!?( ̄ー ̄) 迷うことはないです! ようこそEVFの世界へwww

2017年02月02日16時46分

Em7

Em7

α900ですが・・・・ 引き取りますよ。(´Д`) 我が家の防湿庫の番人に如何ですか? (笑)

2017年02月02日19時07分

青い彗星

青い彗星

再度、お邪魔します。 僕は、今までレンズが欲しい、フルサイズが欲しいとか書いてましたが…口だけ大将になってます。^_^; 正直、どちらかは…ゲット出来るところまで来ました。 ただ、失敗出来ないんですよね〜〜 間違いなくαは気になってます。 でも無印にrにs…3つもあると僕にはわかりません^_^; コンバーター使えばレンズも使えそうですし。 師匠達の作品見てるとねぇ〜欲しくなるんですソニーが(^^) 背中、押して頂ければEVFの世界に逝けるんですけど(^^)

2017年02月02日23時24分

Em7

Em7

背中・・・おさなあかんのやったら、やめといた方がいいかもね。(笑)

2017年02月03日09時28分

noby1173

noby1173

気が付けば、α7sではないですか!? 先日、忌々しい中古レンズ屋にα7にオールドレンズくっつけて遊ばしてもらったんですが、超ヤバいカメラです! シャッターボタン横のボタンを押すと、ファインダー内の画像が拡大しピン合わせが超楽でした。これはこれでアリかと思いました。(ヤベ、ヤベ…)

2017年02月04日10時01分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された之 武さんの作品

  • ‐ Gurutter ‐
  • Metallic Labyrinth
  • 雨の瀑布
  • 帰 路。
  • METALLIC LUSTRE
  • 夕刻の影。

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP