美のP!
ファン登録
J
B
職場でトカゲのしっぽ切りに遭ったのでしょうか。カナヘビのカナちゃん。自宅庭にて。
清水清太郎さん、コメントありがとうございます。 大変そうな生活ですね、体に気をつけて頑張って下さい。 と、言いつつ私も失業中で雇用保険給付も切れ最悪の経済状況です。 車を使って鳥撮りにも行けず近所の公園など徒歩移動のみで撮影して いますが、ご近所さんの目が非常に気になります(涙)。 カメラ機材更新なんか夢のまた夢です。負け組み決定!って感じですね(笑)(=^.^=)
2010年06月19日07時33分
おはようございます。 生き物の世界では、同じ種は、繁栄を目指しますが ひょっとすると、いや、現実に 「人間は 人の命に鈍感な生き物」だと言い切って いいのでは?と、最近思いますね。いやな世の中です。 我が家にも かわいい家族がいます。 地面の温度(ヘビ等が活動する)より数度低い状態で、活動し 餌を捕食後 物陰に退避します。ヘビ等が活動する温度時には 食事が終わり 狙われない状態で生きてます。 赤ちゃんは 薄い茶色で これまた 可愛いですね。
2010年06月19日07時56分
なるほど・・・こんな感じで再生するのですね。美のP!さん、諦めずにこの尻尾の様に再生してくださいね。我が社も赤字続きで月に数回休業体制にも入って賃金カットの状態です。どの企業も大変ですね。
2010年06月19日11時21分
ayamiyaさん、コメントありがとうございます。 虫が湧きやすいこの時期にカナヘビちゃんは活発に活動していますね。 庭に行くと私の気配を察してサササッとあちこちで逃げていくのがわかります。 爬虫類のなかでも最も身近で顔の表情も怖くなく、つい「ちゃん」付けで 呼んでしまいます。(=^.^=)
2010年06月21日00時45分
taka357さん、コメントありがとうございます。 非常に厳しい状態ですが前向きに生きていこうと思っています。 takaさんの応援のおかげか引き出しの中から西友ストアーの 商品券5枚(¥5000相当)が出てきました。しばらく食いつないで 行けそうです(笑)。(=^.^=)
2010年06月21日00時53分
カプチーノ
いいですねえ。尻尾の再生は一回だけ。次に逃げるチャンスはないので,正に命がけですね。
2010年06月18日20時52分