しゅうとん
ファン登録
J
B
北海道に住むと体験する事になります。そんな凄い日に出勤する事になるのですが。これ、道路の真ん中にいます。この状態で30キロ車で走らなくてはいけません。命がけなんです。と駄作を1つ。
これがホワイトアウトってやつですね!! いや~大変。お気を付けください(^o^)/ こちらは、-7度位ですが、そんなもんじゃないですよね~。 ダイヤモンドダスト見られるのでしょうか!!??
2017年01月29日22時41分
わかります。。。 これで、急に前の車がとまっていたりしたものなら、 その時点で万事休す・・・ですものね。 見えなくても、自己防衛のためにも進まなきゃ行けないのは、 本当に命掛けですから~。。。
2017年01月29日22時53分
kittenishさん、コメントありがとうございます(^-^)自分だけが気をつけてもここまでなるとどうしよもないと諦めるときもありますね笑。運も必要になってきます。
2017年01月29日23時03分
gakusanさん、コメントありがとうございます(^-^)ダイヤモンドダストは気象条件が揃えば問題なくみれます\(^o^)/ぜひ冬の北海道へ(๑・̑◡・̑๑)
2017年01月29日23時05分
ゆーにゃんさん、コメントありがとうございます(^-^)見えるものは至近距離で見える前の車のテールランプとかですかね〜。目的地に着いた時の安堵感はすごいですよ笑
2017年01月29日23時10分
pianissimoさん、コメントありがとうございます(^-^)1度本当に前の車が全く進めなくなり渋滞で止まった時の最後尾になってしまった時には不安でドキドキしましたね。止まるのは本当に怖いです。
2017年01月29日23時16分
ラボさん、コメントありがとうございます(^-^)こんな状況で走るのは無茶。たしかにそうですね。ただ、このような吹雪は当たり前のような場所なので、会社に吹雪で行けませんなんていう事はよっぽどの事がない限り、ありませんね。むしろ吹雪で無理な外出を控えてとニュースで言うようになったのは最近かもしれないです。
2017年01月29日23時31分
九転十起さん、コメントありがとうございます(^-^)車のテールランプはLEDになってはきていますが、すべてではありませんし、ここまで視界が悪くなると何をしても無意味ですね笑
2017年01月30日05時56分
AOI-MORIさん、コメントありがとうございます(^-^)先頭と最後尾のプレッシャーは凄いですよね。地吹雪の時にはトラックなど運転席が高い車が羨ましくなります笑
2017年01月30日10時11分
yosshy99837
京都でも数年に一回、これくらいになることがありますが、北海道では普通ですよね。。。
2017年01月29日22時37分