写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Tossyi Tossyi ファン登録

ギンヤンマの産卵

ギンヤンマの産卵

J

    B

    黄緑色が何とも言えずに美しいです。おそらく瑠璃ギンヤンマだと思うのですが-- 尻尾を斜めに水中に沈めて産卵を始めました。2時間ほど粘った甲斐がありました。 撮影地は奈良市、偶然に知ったのですが、知る人ぞ知る全国屈指のトンボの生息地だそうです。

    コメント8件

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    素敵ですね。 ピンもキレイに来てますし、絶好のチャンスでしたね。 ギンヤンマは動きが早いので、こういうチャンスはなかなか無いですね。

    2010年06月17日21時52分

    Tossyi

    Tossyi

    10pointさん、お褒め戴いて嬉しいです。 撮影場所は前回スイレンを撮りに行ったところですが、 その時にカメラを持ったお二人のトンボ愛好家の方に出会い、 屈指の生息地だと教えて戴いた経緯があります。 今回のチャンスもまさにPHOTOとHITOの繋がりがベースにあると つくづく思います。

    2010年06月17日22時51分

    小人

    小人

    これは綺麗に撮れていますね♩ 僕も同じトンボ撮りにいきましたが、失敗しましたw 良い瞬間ですね。

    2010年06月18日19時47分

    Tossyi

    Tossyi

    小人さん、お褒め戴いて大変嬉しいです。 この瞬間は本当に幸運でした。

    2010年06月18日20時47分

    Usericon_default_small

    カプチーノ

    感動的な場面ですね。 ところでこのトンボは「クロスジギンヤンマ」ではないかと思うのですが,いかかでしょうか。 なお,このコメントは消していただいてかまいませんので。

    2010年06月20日20時44分

    Tossyi

    Tossyi

    カプチーノさん、いつもコメント有難う御座います。 感動的な場面に出会えるのも写真の大きな魅力ですね。 早速昆虫図鑑でクロスジギンヤンマを調べてみましたが、 雄雌共に胴体の終わりの部分が水色で違うようです。 この頃愛読書は鳥類・昆虫・山野草図鑑です(笑)

    2010年06月20日22時26分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いい場面を撮りましたね。 こういう時は、やっぱり望遠ですね。 ・・・翅胸のところに黒い筋があって、前額に黒い横筋があるから、 クロスジギンヤンマかと思ってました・・・ トンボの検索は難しいですね。

    2010年06月24日20時09分

    Tossyi

    Tossyi

    atsushiさん、有難う御座います。 いい場面に遭遇できて幸運でした。 この日はイトトンボをマクロで撮りに行ったのですが、 予備に望遠を持っていて良かったです。 本当にトンボの種類を見極めるのは難しいですね。

    2010年06月24日23時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTossyiさんの作品

    • 彼岸花と蝶
    • 菖蒲に猩々トンボ
    • 蝶トンボの飛びもの②
    • 蒼イトトンボ
    • ムスジイトトンボ①
    • 浪花トンボ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP