ホーム 写真は光 写真一覧 室内テニスはキツい(^^; 写真は光 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 室内テニスはキツい(^^; お気に入り登録10 1321件 D E 2017年01月23日19時52分 J B
コメント1件 写真は光 室内テニス撮影に呼ばれて行ってきました。 はっきり言って、過去最高にキツイシチュエーションです(´;ω;`)高校選抜大会ということで、レベルが高ければ、スピードも速い。 バスケの室内よりも、ライブよりもきつかったですm(__)m そして、初めてのk-3Ⅱでの撮影。 DXOによると、k-5Ⅱsよりも高感度は悪いということ。 しかし、AFがかなり良くなっているということを期待しての購入です。 さて、不安とワクワクの狭間での撮影。 一言でいえば、カメラの限界を見た感じをしました。これはk-3Ⅱだけでなく、全カメラのです。 これよりも良いカメラとなると、もう1系のフルサイズしかないわけですが、そうなると、もう重い! しかも、プロでない限り、近寄れないので望遠は300mm以上が必要です。それの明るいレンズ。シャッタースピード必要だし、ボケも必要。 となると、328か300mmmf4。 どちらも単焦点となる。 それよりも何よりも、1系の「爆音」シャッター音を響かせては、観客や選手を冷めさせてしまい、これは撮影禁止になりそう。 かといって、テニスは、ボールが当たる瞬間を捉えるので、連写がないと、チャンスを何度も逃す・・。 では、一般人が撮るには、何が最強かというと・・。 これはD500かも知れない。D500に純正70-200f2.8。しめて40万円也m(__)m これまでの経験から、重さ、大きさ、シャッター音の大きさというのは、かなり重要で、迷惑をかけないように撮るのがマナー。その点、ペンタックスは優秀です。 それにしても、キツい状況でした。 因みに、許可を貰って近くで撮れるプロならば話しは別ですよ~。 2017年01月23日20時07分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 最近お気に入り登録したユーザー TX88A+α04 ファン登録 光速の豚 ファン登録 北陸のはるさん ファン登録 近江源氏 ファン登録 K まつきち ファン登録 Groovy ファン登録 裕 369 ファン登録 H50 ファン登録
写真は光
室内テニス撮影に呼ばれて行ってきました。 はっきり言って、過去最高にキツイシチュエーションです(´;ω;`)高校選抜大会ということで、レベルが高ければ、スピードも速い。 バスケの室内よりも、ライブよりもきつかったですm(__)m そして、初めてのk-3Ⅱでの撮影。 DXOによると、k-5Ⅱsよりも高感度は悪いということ。 しかし、AFがかなり良くなっているということを期待しての購入です。 さて、不安とワクワクの狭間での撮影。 一言でいえば、カメラの限界を見た感じをしました。これはk-3Ⅱだけでなく、全カメラのです。 これよりも良いカメラとなると、もう1系のフルサイズしかないわけですが、そうなると、もう重い! しかも、プロでない限り、近寄れないので望遠は300mm以上が必要です。それの明るいレンズ。シャッタースピード必要だし、ボケも必要。 となると、328か300mmmf4。 どちらも単焦点となる。 それよりも何よりも、1系の「爆音」シャッター音を響かせては、観客や選手を冷めさせてしまい、これは撮影禁止になりそう。 かといって、テニスは、ボールが当たる瞬間を捉えるので、連写がないと、チャンスを何度も逃す・・。 では、一般人が撮るには、何が最強かというと・・。 これはD500かも知れない。D500に純正70-200f2.8。しめて40万円也m(__)m これまでの経験から、重さ、大きさ、シャッター音の大きさというのは、かなり重要で、迷惑をかけないように撮るのがマナー。その点、ペンタックスは優秀です。 それにしても、キツい状況でした。 因みに、許可を貰って近くで撮れるプロならば話しは別ですよ~。
2017年01月23日20時07分