写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

フォト楽 フォト楽 ファン登録

捌いた魚は食べられる、さばいたカメラは食べられない

捌いた魚は食べられる、さばいたカメラは食べられない

J

    B

    シャッターが降りなくなったオリンパストリップ35を直すため、神経(電線)を切らないように慎重に捌いたらこうなった。 この状態でやっとシャッター機構が生き返ったが元に戻せるか、、、さあ大変だ、

    コメント10件

    y1127

    y1127

    これは大変、中はこうなってるんですね、チープな作りですが私も愛着のあるカメラです、元に戻るといいですね(^_^)

    2017年01月21日17時32分

    フォト楽

    フォト楽

    y1127さん いつも有難うございます。 Y1127さんが投稿されたトリップ35の写真に触発されました。 もう一台の方は、ピントがあまく内部反射が多いのでこちらを生き返らせてから、再解剖にかかる予定です。自分の分解再生能力ではセレン電池式までです(笑)

    2017年01月21日17時53分

    フォト楽

    フォト楽

    tso24さん ご覧いただきありがとうございます。 あくまで素人料理です。まあ、人に食べてもらう(商売)ためではないので、 ゆっくりと干物にならないうちに何とか、、、、

    2017年01月21日18時37分

    たけしろぅ

    たけしろぅ

    私の場合、ここまでやると解体ショーで終わってしまいそうです(*_*;

    2017年01月21日19時25分

    リチャード

    リチャード

    とてもバランスのいいカメラで実はPENより好きですw 自分は時々これにポジを入れて撮ります!

    2017年01月21日19時38分

    フォト楽

    フォト楽

    たけしろぅさん 実は他に解体したままのがあります。 故障の原因を探り深追いしてしまいます。知識が得られたら復活できると信じて、

    2017年01月21日21時40分

    フォト楽

    フォト楽

    リチャードさん オリンパスのカメラ(全てではないですが)は他のメーカーとちょっと一線を引いているような気がします。 試写段階で使う勇気はないので露出に問題ないことが判ればポジフィルムで撮って見たいです。

    2017年01月21日21時52分

    フォト楽

    フォト楽

    オズマさん ご覧いただきありがとうございます。 2時間ほど前に組みあがりました。 いったん外したフィルムを装填し直して試写にかかります。 楽観的ですが巻上出来て絞り羽根が動き、シャッターが降りるので何かが写ることは間違いありません。

    2017年01月24日22時52分

    clarawolfie

    clarawolfie

    昨年末、私もゲットしたTRIP35、内部をじっくり見させていただきました(^^)/ 私は不器用なので、こんなことはできません(^-^;

    2017年01月31日18時28分

    フォト楽

    フォト楽

    clarawolfieさん ご覧いただき有難うございます。 シンプルな構造なんですが、ピント合わせに難儀しています。 もう二度と捌きたくない、と思うのですが動かないカメラを手に入れると分解したくなります。

    2017年01月31日19時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたフォト楽さんの作品

    • 捌いたカメラはどうなった、、、
    • 時計仕掛けのシャッター
    • 君の絞りは、F16
    • 腑分け~写ルンです1600之巻~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP