写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

濤声(とうせい):写真句歌

濤声(とうせい):写真句歌

J

    B

    濤声やたぎる血潮の日は遠く 歌はコメント欄に。 f/11

    コメント6件

    michy

    michy

    打ち寄せる大波の音をじっくり聞く事はないのですが 荒波の音が聞こえてくるような気がします。 この波を楽しむ海水浴の人々で賑わう夏の海を 待ち望む気持の詩でよいのでしょうか。

    2017年01月21日16時21分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん どーんという波の音を聞いていると、若い頃に、よーしやってやるぞと血をたぎらせた日々を思い出すのです。

    2017年01月21日16時42分

    ninjin

    ninjin

    想い乗せ 越えし波濤は 幾千里 地球を巡る 吾は求道者(ぐどうしゃ) yoshi.sさんの若かりし頃の心情を想像してみました。

    2017年01月21日23時57分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ninjinさん お気持ちに心から感謝します。 道に志しはしましたが、しかし御歌のようなカッコいいものではありませんでした。 いつも師匠に叱られ通しでした。徹底的にやっつけられて、そこから立ち上がろうとする過程で、多少なりとも鍛えられたように思います。 私からすれば、心情は次のようなものです。   地を這いて倒れ込まんとする吾に手を差し伸べし輩(ともがら)の居て   夜の闇手探り歩く吾の目に幽かに見えし東雲の空   わが技を世に問うてみむ明日の日は達磨のもとで禅を組むなり   この技は独り鍛えて朋と練る吾れ人共に栄ゆ道なり   この身もて師より受けたるわが技を若き血潮に伝え広めむ   

    2017年01月23日03時03分

    michy

    michy

    再び失礼いたします。 自分の読みの浅さに呆れていますが、yosji.sさま ninjinさまのお歌を拝読し この年になってお二人から大学の講義を受けているようなわくわくした気持になっています。 どうぞできの悪い生徒と思って諦めずお付き合いください。

    2017年01月23日07時32分

    yoshi.s

    yoshi.s

    michyさん 生徒だなんて。気の合う写友が寄っているだけですよ。 michyさんもとうに気の合う仲間です。ずっとつき合って行きましょう。

    2017年01月23日13時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:宴のあと
    • 写真句:百合
    • 写真句:藤垂る
    • 写真歌:初春の夕暮れ:NTW225
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真句:雨上がりの夕暮れ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP