no☆bu
ファン登録
J
B
新潟で行われた鉋の薄削り大会 削ろう会でわりと頑張れた鉋屑 6年振りに大事に保管してたやつを開けたんですけどやっぱり縮んでフワフワ感なくなってました囧rz 10ミクロンだったっけなぁ〜一桁目標だったけど… しばらく鉋触る暇もなさ気だけどまた出場したいな(-.-;)y-~~~
すご〜い正解ですよ‼️ ほんとはこの当時買った白紙のも作っていう鉋で勝負したかったんですけど台が定まらず敢え無く断念囧rz この鉋は樂山 作名で一悶着あったエピソード付きです………… が その会場にこれ作った鍛冶屋さんとも会って話も出来たので自分にとっては思い出の詰まった道具です^_^
2017年01月21日19時11分
こういう道で玄人仕事の話が出来るって、凄いですね。 私達の会社の場合、即、何でも機械加工機のボタン押して終わりですから、匠の技もへったくれもありませんので、憧れますよね。
2017年01月22日01時17分
この仕事始めて14年目になりますけど たった14年で分業化 機械化 おまけにいわゆる職人技に対しての評価もただの1つの仕事として見られるようになりやりがいを見出しにくくなりました 己との勝負みたいな商売とは対極の真の職人みたいな人は随分減りましたなぁ〜囧rz 自分もこの時くらいまでは職人魂みたいなのをメラメラ燃やして同年代のヤツには誰にも負けないって言えるくらいがっついてました。 独立してから今となっちゃそういう熱いものはずいぶん冷めてしまったようです…………笑 その代わり趣味ができてそっちに熱が移動したって感じですかね(^ー^)ノ だけどこんな貴重な時期に熱くなれたことは自分にとっていい財産だったと思ってます(^ー^)ノ
2017年01月22日02時36分
tesu3
結構薄く削れるんですね! 青紙スーパーですか!?
2017年01月21日15時21分