ヴィスコンティ
ファン登録
J
B
海に着くと雨もやみ雲の切れ間から薄っすらと青空も見え・・ 穏やかな砂浜を撮りたかったのですがこの日に限って波が高く・・ この岩礁は明るい美しい黄土色なのですがその色にしますと海と砂浜が単調になりこの様な仕上げになりました。 順光なのですっきりとした空の下撮りたかったです・・
冬野日本海は穏やかではないのが良く分かります。荒波に洗われてきた岩礁の刺々しさにそれが感じられますね。三脚も立てられない程の強風の海岸に釣り師とカメラマン、俳句が読める人には一句浮かびそうですね。次は冬の永平寺、お便り楽しみにしています。
2017年01月19日06時58分
確かこの浜のすぐ前に民宿があったのではないでしょうか・・・ 泳ぎました! そしてすぐ前のむき出しの原発の姿にこれはとてもまずいんじゃないかと呆然としたことを覚えています・・・あれは35年前のこと。 今となればそれはむき出しの「神」の姿に・・神様はもっと厳重に囲まないといけないものなんじゃないかと違和感を覚えたのだとわかります。どうぞおしずまりくださいと・・・ 追伸:奈良、京都南部へお立ち寄りの際は一献!!(笑) 追追伸:肝心なことを書き逃しました・・北陸の深い蒼!!素晴らしいです。
2017年01月20日18時52分
ヴィスコンティ
この場所を移動し海岸線を見ながらゆっくりと走っていると、段々風が強く吹き始め(窓を開けておりましたので)おっ!荒波が撮れるかな! しかし次第に海との高低差が付き始め中々車を止められずにいると、一台駐車して有る後ろに何とか滑り込み・・ 器材を準備していると釣り支度をしていた人に声を掛けられ少し会話を。 釣じゃないんだ~ で、何しに来たの? 何?写真・・ 東京から物好きだね~ と。 三脚も立てられない強風の中釣りになるのかな・・ 海岸へ降りてゆく後姿に「お互い様ですよ」と心の中で呟き・・ さぁ20年前は時間が無く通り過ぎた禅寺の総本山、永平寺へ・・・
2017年01月18日21時34分