まねきねこ
ファン登録
J
B
昨日は、阪神淡路大震災から22年。22年前の朝も雪でした。 震災を機に 防災・優しさや支えあう心・絆 など、人として大切なことへの意識が高まりましたね。 冠雪の逆さ伊吹を見たいとおもい、三島池に出かけてみました。 池が凍って逆さ伊吹は見れませんでしたが、この時期にしか見られない美しい情景に心も晴れるようでした。 雪の伊吹山が陽光に照らされ美しく輝き、いつもより大きく見えました。
三島池・・・存じませんでしたのでちょっとググってみました。 昔、比夜叉御前が入水して干ばつの被害を防ぎ以後枯れることの ない池になったという伝説があるのですね。 伊吹山を写す鏡池、陽光に照らされる山はまさに「息吹く山」ですね。
2017年01月18日08時33分
皆様、コメントをいただきありがとうございます。 比夜叉池伝説、積雪量のギネス、私も今回調べてみました。 何となく聞いてはいたのですが、調べると詳しくわかりますね。ありがとうございました。 伊吹山は、山を削った痕がちょっと痛々しく感じるのですが、雪できれいにお化粧されると見応えがあります。 冠雪の逆さ伊吹を楽しみにしていましたが、凍るとは思っていませんでした。
2017年01月19日18時07分
フレンズ
落ち着いた構図にまとめられましたね。 凍りつく池の形状がワンポイントですね。
2017年01月18日08時30分