写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

しろたん。 しろたん。 ファン登録

雨あがりは

雨あがりは

J

    B

    空気が優しいよね。 PETRI V6 C.C Auto 55mm F2.0

    コメント12件

    写楽旅人

    写楽旅人

    ペトリってありましたよねえ^^ 懐かしい。

    2017年01月16日20時34分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    昭和のベールが掛かったような描写ですね^^

    2017年01月16日20時56分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    こりゃいいですね ファイヤーも缶もいい味出てる

    2017年01月16日21時18分

    しろたん。

    しろたん。

    写楽旅人さん    安かろう悪かろうなカメラだったようですが、    妙に魅力あるカメラです。バースイヤーカメラ    なので愛着が湧きます。

    2017年01月17日01時21分

    しろたん。

    しろたん。

    おやぢさん    鬼を残してみんな帰ってしまう。    そんな恐ろしい状況も昔ありました(笑)

    2017年01月17日01時23分

    しろたん。

    しろたん。

    chao2さん    このボロ描写がたまらんです。

    2017年01月17日01時24分

    しろたん。

    しろたん。

    ゆきゆきさん    このファイヤーの缶ですが、トラスを立体的に    組み合わせた切子細工のような「ダイヤカット」    という構造になっています。これはかつてNASA    の研究者である三浦公亮さんという方が開発した    「ミウラ折り」とも呼ばれる構造で、"潰れること    により逆に強度が増す"という素晴らしい理論。    これにより、缶の強度を維持しながら軽量化を    実現しているそうです。    以上、どうでもいい豆知識でした。

    2017年01月17日01時33分

    なんもなんも

    なんもなんも

    「太陽が黄色いぜ」

    2017年01月17日19時39分

    しろたん。

    しろたん。

    なんもなんもさん    レンズ黄ばんでるのよね。

    2017年01月17日19時58分

    おっき〜

    おっき〜

    ほう!この缶にはそんな秘密が! 自分は、この堅い缶に負けるか!っと、グリグリ潰して凹ませますw

    2017年01月17日23時37分

    しろたん。

    しろたん。

    おっき〜さん    三浦さんが泣いています。

    2017年01月18日22時58分

    しろたん。

    しろたん。

    オズマさん    デコッパチみたいな形のカメラです。    ボロですがサイコーです。    http://photohito.com/photo/6216279/

    2017年01月18日23時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP