Air Bear
ファン登録
J
B
撮影ギリギリまで、暑い雲に覆われており苦戦しましたが、なんとか撮ることが出来ました。 余談ですが、偶然居合わせたバスツアーと一緒になりました(^^; 良い機材を持った年配の方々がバスから無数に降りてきて なぜか一緒に撮影する事になり、不思議な厳寒の朝でした(笑) EXIF SS1/160 ISO100 f5.6
綺麗ですね〜^_−☆ と言う事は前作から少し日が射したのですね。 こちらでも長野県あたりに行くと条件が良ければ見れるので狙ってみます^ ^ こちらでも、御老人の団体さんは皆さんニコキャノのフラッグシップです^_^;っで、よく設定を聞かれます(・・;)
2017年01月15日21時19分
papadaさんこんにちは 曇天からようやく晴れ間が見えた瞬間に撮れた写真です。 かろうじてって感じなので、またリベンジ果たしたいものです。 嬉しいコメントありがとうございますm(__)m
2017年01月16日14時40分
モダン焼きさんこんばんは 一瞬だけ朝日が出てなんとか撮れた感じです。 このあとまた曇りましたけど(^^; やはり何処にでもフラッグシップの人は居るのですね。 しかもその団体ジッツオばかり持ってて驚きました! モダンさんのダイヤモンドダストの作品もありますもんね。 また今年も期待していますよ(^-^)
2017年01月16日18時05分
くろっぺ。さんお久しぶりです(^-^) たまに美瑛にも良かったら遊びに来てくださいね。 私は最近、七条大滝の氷漠を撮りに行きたいです。 でも遠いんですけど…(^^;
2017年01月16日18時08分
micomicoさん通い詰めてなんとか撮れました。 まだまだ納得は出来ていませんが、また機会があればチャレンジしたいと思います。 キラキラしてとても綺麗でしたよ
2017年02月09日22時04分
papada
素晴らしいダイヤモンドダスト こんなに発生するとは驚きです。 でも、難しい被写体を上手く捉えましたね。
2017年01月15日17時16分