カニサガ
ファン登録
J
B
満月の左に土星(拡大)らしき星と影が。。。標準レンズで土星が見えるとも思えず、木星・UFO・月光 のゴースト等調べても謎が深まるばかりで分かりませんでした。 気になるため分かる方がおられましたら教えて頂けると嬉しいです。
”モダン焼きさん” コメントを頂きありがとうございます。 D5の描写に嬉しいお言葉有難うございます。モダン焼きさんの行動力・描写力がないため撮影機材で補っていますが及びませ~~ん。
2017年01月14日10時06分
いつも楽しませていただきありがとうございますm(._.)m D5の高感度ならではの怪現象ではないでしょうか? 彩雲など、ともちがうし肉眼では見る事が出来ない 新発見ではないでしょうか(笑) ほんとにマウント替えしたくなります。 ところでこの後6時50分頃の紅富士が気になります(^◇^)
2017年01月14日10時57分
”パシフィックブリーズさん”コメントを頂きありがとうございます。 高感度の怪現象ですねぇ~~ 新発見とは嬉しいですね!(笑) いつも透明感のある素敵な作品で楽しませて頂き有難うございます。 紅富士の時間帯は雲で覆われ、紅雲になったような後日投稿しま~~す!
2017年01月14日12時30分
"morizo47さん”コメントを頂き有難うございます。 いつもアウトドアーの生活感ある作品で楽しませて頂き有難うございます。 本栖湖の富士山を楽しみに待っていま~~す! D5先輩の意見も待っています。
2017年01月14日12時23分
D5羨ましいくらいの写りです! 満月で昼間のようにくっきり綺麗な星景が描写されてますね(^^) やっぱりゴーストだと思います。 よく見ると満月とこの光を結ぶライン上に他にも小さなゴースト状の光が出ていますし、この強い光はレンズ中央(トリミングが僅かなので画面ほぼ中央)に対して満月と対称的な位置に出ているのでレンズ内反射が原因に見えますね。 といってもまだまだカメラ未熟者で、学生時代に物理学生だったのでその発想だけでコメントしてますので、参考にならないかもしれません汗 そして夢を崩すようですみません(^^;
2017年01月15日01時43分
”ラマンダさん” コメントを頂きありがとうございます。 D5とD810との使い分けをいかにするか思案中で乱射していま~~す! ゴーストだと思いながらも土星の形に”そっくりさん”で、もしやの淡い期待も。 レンズ内反射なんですね! 良かった~~モヤモヤが取れスッキリです。有難うございました。
2017年01月15日10時08分
”真尋さん” コメントを頂きありがとうございます。 D5とD810の使い分けを思案中でいろいろな情景を乱射し確認しています。 現在までの気持ちは。。。動きもの・野鳥・イルミ夜景はD5が圧倒的にいいですね。 一般風景はD810に自然さがあり完成度が高いと思っていますのでこれからも愛用し続けます。 D5は線が太い・色味が濃過ぎる等で誇張した表現になっているような。。編集・設定で改善は可能と思いますが。
2017年01月15日11時00分
僕も何が原因なのかはわかりません。 でもたったの10秒で綺麗に星までが写るんですね〜〜 しかも満月で^^ D5はやはり良さそうですね〜〜^^ 羨ましい限りです^^
2017年01月16日17時20分
”Teddy_yさん” コメントを頂き嬉しいですねぇ~~有難うございます。 満月とあって普段撮れない夜景だったかもしれません。 UFO説有難うございます。夢があっていいですね!
2017年01月16日21時49分
”キンボウさん” 嬉しいコメントを頂き有難うございま~~す! 最近はモノクロの投稿が増えていますが素敵さに感心しています。 私には難しく撮れないなぁ!! 今度、挑戦してみます。 確かにD5の高感度・階調の豊かさは素晴らしく、手持ち撮影の機会が増えそうです。 ただ、一般風景はD800、D810の自然描写の良さを再認識しました。
2017年01月16日22時01分
カニサガさん、ご無沙汰しております(^▽^;) ファン登録をありがとうございます^^ 2015年以降、おびただしい数のポチ逃げをしております・・・スミマセン(>_<) 私は・・・相変らずおかしな写真ばかり投稿しておりますが、これからもよろしくお願いしますm(__)m
2017年02月23日13時41分
モダン焼き
私も天体だけでは無いですが、全くの無知なので分かりませ〜ん(・・;) 主題が変わりますがD5のクリアで繊細な描写、本当に素晴らしいですね‼︎ どの作品も惚れ惚れして魅入ってしまいます^_−☆
2017年01月14日09時36分