 康ひろ
        
        ファン登録
康ひろ
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
    トリミング、画像加工、貼り合わせ... やりたい放題(^^;)
 
                            光画部Rさん デジタル暗室はフイルムの暗室より、やり方さえ覚えれば簡単にできます(^^♪ ただ、いい食材(写真)がないと料理(加工)しても、ダメですね(´・ω・`)
2017年01月14日23時22分
 
                            ”21g”さん ありがとうございます!! *じ*ょ*ぜ*さんの作品を参考にしながら、ぶらしてみました! 全体的に視線がさだまらなくて、ちょっと酔いそうですね(;^ω^) ぶらしすぎたかな~
2017年01月14日23時28分
 
                            ゆきゆきさん 「釈迦に説法」かと思いますが、手順をザックリ書いていきます(^^)/ ①撮った写真をモノクロ加工し、トリミング・・・・1枚目 ②トリミングしたモノクロ写真(1枚目)を縦に引き伸ばし、半透明にする・・・・2枚目 ③トリミングしたモノクロ写真(1枚目)をぐーんと縦に引き伸ばし、半透明にする・・・・3枚目 ④灰色の画像をノイズ加工、ツブツブをつくり、縦に引き伸ばし、半透明にする・・・・4枚目 (↑縦にすれたような味付けをしました) ⑤1枚目から4枚目を貼り合わせて、1枚の写真にする。周辺減光を加え、フイルム風によせる。以上で完成です。 ソフトは、フォトショップを使っています。 *じ*ょ*ぜ*さんの作品はもっと複雑ですが、基本はこのように作られていると思います(おそらく)。
2017年01月14日23時51分
 
                            T.Tsuchidaさん どうもご無沙汰いたしております!ご覧いただいてありがとうございます( ^ω^ ) 旧*じ*ょ*ぜ*さんがフォトヒトを離れてから、せっせと勝手にモノマネをしておりました(笑)。 1X.comでT.Tsuchidaさんを発見した時は、ひとりで狂喜乱舞したのちに、カメラを知らない友達に 「この人、ほんまにすごいで!!」と言ってまわってました。(;^ω^) T.Tsuchidaさんの作品は、油絵のような絵画を見ているようで、いつもうっとりさせられます(*´ω`*) 編集ソフトの扱い方のヒントを教えてくださりありがとうございます。 画像を加工していくと、ソフトやフィルターの癖に左右されてしまって理想に近づけず・・・ ソフトの扱いに慣れていないこともあり(汗)。 でもやはり、自分が何をしたいのかが明確でないと画像編集どころではないと・・・(;^ω^) 「編集がよしとするかどうか」という、20世紀初頭のピクトリアリスムとストレートフォトグラフィーとの論争を21世紀初頭になっても、続けていてはいかん!!((+_+)) 結論として、フォトグラフィ―は最初から「筆」のごとく自由を手に入れていたと言うこと! お酒を飲んでいる状態で、乱文で大変失礼いたしました((+_+))
2017年08月19日22時08分
ぺったんたん
いや~アリでしょ(^^♪
2017年01月14日07時25分