写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

茂みの卵嚢

茂みの卵嚢

J

    B

    いつもの公園、小川沿いの草むら。 セイタカアワダチソウの茂み。 年越ししたベニシジミ、この日はもう見つける事が出来ませんでした。 茂みを覗き込むと、オオカマキリの卵嚢を見つけました。

    コメント8件

    夏より冬

    夏より冬

    この時期、裸になった樹木に鳥の巣殻を目にします。 えっ、こんな処に巣が在ると思い、巧みさに感心してます。 Biwakenさんの「覗き込む」の表現、行動のリアル感伝わりましたね。

    2017年01月13日21時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    さすがにチョウはいませんでしたか! でも、歳を跨いで生きていたことが奇跡ですね。

    2017年01月13日22時35分

    Biwaken

    Biwaken

    夏より冬さん ありがとうございます。 まだいてくれるかなと思いながら、草むらを散策しましたが、蝶は見つかりませんでした。 その代わり、茂みの中の卵嚢や他の生き物達を見つけました。 しゃがんで覗き込むと、こんな光景です^^ 15mmのマクロレンズはなかなか面白いです。

    2017年01月13日23時48分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 残念ながら、この日は見つける事が出来ませんでした。 他の生き物は、少しだけ見つけましたが、さすがに寒いです。 小鳥達の群れには出会えますが、なかなか近くには来てくれず^^; 足元の小さな生き物にレンズを向けています。

    2017年01月13日23時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    草むらの中の生き物たちの暮らしは、とても魅力的な被写体となってくれますね。 チョウたちの姿は残念でしたが、豊かな自然が感じられる光景です。

    2017年01月14日07時55分

    ◇ゆっき◇

    ◇ゆっき◇

    久しぶりに見ました!! 前はよくあったのになあ・・

    2017年01月14日15時46分

    Biwaken

    Biwaken

    Teddy_yさん ありがとうございます。 寒い中、まだ緑色の草むらの中、いくつかの生き物達の姿を見つけました。 足を止めて、しゃがみ込まないとなかなか目につき難い姿。 ベニシジミは見つけられませんでしたが、冬の昆虫達の姿がありました。

    2017年01月14日20時02分

    Biwaken

    Biwaken

    ◇ゆっき◇さん ありがとうございます。 私も、子供の頃はよく見ていた記憶があります^^ 目線や興味関心が、子供の頃と変わっているんでしょうね。 草むらの中、しゃがみ込んでみると、色んな虫達の姿が見えてきます。 冬の昆虫の姿、また色々探してみます^^

    2017年01月14日20時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 草むらのツバメシジミ
    • 石垣のホタルガ
    • 枯草のベニシジミ
    • 榎のキマダラカメムシ
    • 草むらのツバメシジミ
    • 琵琶湖の大鷭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP