sabotaro
ファン登録
J
B
鳥の撮り初め カワセミに5回ほど出会えました。 トリミング無しです。 もう少し解像度よく撮れれば・・ 腕がまだまだです。
オカザキオレンジキャップさん アドバイスありがとうございます。 測距エリア等の設定やレンズのAF微調整を見直してみます。(このレンズは対応していないかも?) リモートですか。なるほどです。 野鳥初心者の私はどうしても追っかけたくなるのですが、 よく留まる場所を見つけたらそのような狙い方も試してみたいと思います。
2017年01月08日14時18分
N108さん はじめまして、コメントありがとうございます。 私はまだまだ未熟で、カワセミに出会っただけで喜んでいる状態です。 技術のある方はホバリングや飛込みの瞬間を撮られていて脱帽します。 またお写真を拝見いたします。
2017年01月09日01時05分
オカザキオレンジキャップ
sabotaroさん 詳しくわかりませんが、私も光の強弱や、その当たり方でよくあります。 この写真では若干ピンが手前に来てるように見えますが(木の部分で推測すると) 測距離エリア等の設定もいろいろ変えてみてはいかがでしょうか (違ってたらごめんなさい) ※(更に解像度アップをするなら) カワセミが同じ場所に来るのなら、至近距離にカメラをセットしておいて リモートで撮るのも手です。 ただ、目の前でホバやダイブをされるとお手上げで、周りでカシャカシャしてる中 指をくわえて、ただぼう然と見てるだけになりますが
2017年01月08日08時50分