フンメルノート
ファン登録
J
B
頑張ってる人に頑張れと言うな、と言われてますね。 でも頑張ってる人には、それでいい。頑張り続けよう、と言いたくなります。ダメですか?
頑張ってねと云われれば普通は嬉しくなると思いますが、以前、新聞か本で、病で入院されている人が頑張ってねと見舞いの人に言われたが、これ以上どう頑張ればいいのかと吐露された文章を読んだことが有ります。難しいですね。
2017年01月07日09時48分
本当に頑張っている人には、自負もあってそれ以上頑張れとは聞こえないと思いますし、良いんじゃないかと思います。一緒に頑張ろうって言われたら嬉しいですよね^ ^ 何気ない日常の雰囲気の良いお写真流石です。
2017年01月07日09時49分
「まだ頑張る」という人には応援すると言い、 「から元気でまだ頑張れる」という人には、少しは休めと言います。 どちらも、非常に難しいのが人生かな思います(=^ェ^=)
2017年01月07日10時22分
頑張るは難しい言葉ですよね〜!! 私は最大限に頑張る。それで駄目だっら仕方ない、 何かが足りないのだといつも自分に言い聞かせてます。 そして経験値をあげて、チャンスを待つ*\(^o^)/*n いい色合い、素敵な一枚ですね!!
2017年01月07日10時42分
頑張れって、勇気とかパワーをもらえる言葉だから、僕はいつ言われても嬉しい。 よし!!今日も徹夜明けだけど、良い写真と、良い言葉を聞いたので頑張っちゃうぞ!! ありがとさん★⌒(●ゝω・)b
2017年01月07日10時42分
おはようございます これから、勝負にでる人には 頑張れって言います。 頑張ってる最中の人には 応援してますよって言います。 頑張れにはこの二つの意味が 含まれてる気がするんですよね。
2017年01月07日11時03分
最近の風潮はほんとそんな感じですよね・・ 私も『ガンバレ』は大好きな言葉です なので大賛成です! でも頑張りたくても、脳の病気によって頑張れなくなってしまってる人がいるのは確かですよね・・ 身近な人だったとしても、その違いを見抜くことはほんと難しいですよね・・
2017年01月07日12時25分
ぼちぼちでって言ってあげますね。逃げ場が無いとストレスになるかなと( o´ェ`o) その人の状況によるから言葉をかけるか、見守ってあげるか難しいですよね~
2017年01月07日12時55分
私は相手の状態によって八方美人ですねw だから状況へアクセスするか、心にアクセスするか、ケースバイケースです(*´∇`*) この子になら先ず「どうした〜?」って聞きたいw 気持ちを動かされる良い作品ですね♡
2017年01月07日13時22分
引き具合やボケの感じがすごくいいですね♪ 僕も頑張れって言われると素直に嬉しいです。 というか、最近の安い思いやりでタブーが増えている風潮が嫌いです。
2017年01月07日22時37分
皆様、沢山のご意見、コメントありがとうございます〜。 まとめてお返事させて頂ますことお許しを! 頑張れ!ってプレッシャーだけではないよな、という思いがあります。病気で苦しんでる人には辛いでしゃうし余計な圧力に聞こえるんでしょう。 でも頑張れと言われるのが嫌いというは理解出来る一方、そんなんで良いの?と言いたくなる人もいますね。 頑張れには、今が頑張り時だよ、一緒に頑張ろう、応援してるよ、まだまだ頑張れる余地はないかな? 精一杯悔いのないように!などなど色んな意味がありますよね。 例えば部下に対して、自分でこれが精一杯だ、と自信もっていえるなら十分だよ。今結果出なくても糧になってるから!とかは言います。 でも、キミの努力ってこの程度?って確認させる場合にも使います。 この写真のイメージは、頑張ってるね。結果でなくてもいい。でも辞めないでね、みたいな意味合いで使ってます。あくまでもイメージですけどね。 皆さんのご意見、なるほどなぁと感じました。写真サイトナノに、こんなに反応あるとは思いませんでした。お付き合いありがとうございました。 皆さんに幸あれ
2017年01月07日23時03分
シチュエーションや、関係性など、色々あるのは確かですね。 でも、 頑張れ~ 頑張って~ 元気や勇気をもらえる応援の言葉として、 とても素敵な日本語の一つだと思います >^_^<
2017年01月08日00時06分
裕 369
登り終えた頑張り 元気出して<<<。
2017年01月07日09時45分