みかん教授
ファン登録
J
B
2週連続四日市キャンペーンです^^; 友人が行きたいと言う事で、連続で行きました♪ 前回とは別の場所へ行きました。
>>おつかれさんこんさん ありがとうございます☆ そうなんですか!連携した活動って気になりますね。 工場を作った人たちもまさか流行るとは思わなかったでしょうね^^;
2010年06月14日21時53分
>>リクオさん 工場萌えも良いのですが、私は逆にリクオさんが撮られているホタルの写真や星空の写真に とても憧れます^^ しかし、工場見学ツアーなんてあるんですね!! ツアーなら至近距離で普段入れない場所に入れるなら行く価値があるかもですね!!
2010年06月19日01時03分
>>m-8さん 本当ですか!残念・・・ m-8さんの撮影される工場写真ぜひ拝見させて頂きたかったです^^ 私も相当はまってしまって、次はいついこうかなあ~ なんて思ってます☆
2010年06月20日03時06分
>>sgrさん ありがとうございます♪ 夜景萌えも「本場」があったんですね☆ まだまだスポットがありそうな場所でしたので これから開拓したいと思います♪
2010年06月20日11時44分
>>nnpp & yymmさん 訪問ありがとうございます♪ コンビナートの機械って複雑でメカニカルで男心をくすぐるもの でした^^う~んまた行きたくなってきましたが雨と仕事でなかなか 撮影に出かけれません(涙)
2010年06月27日17時45分
>>studio9さん 訪問ありがとうございます♪ そういわれればそうですね!!(笑) たしかに無機質な機械だけども、色はカラフルですよね。 撮ってる現場は色はあまり分からなかったんですが、後で みて気が付きました^^
2010年07月04日23時21分
>>Rain-dropsさん 訪問ありがとうございます☆ 前回の反省を活かし、今回は6秒にしたんですが 煙は結構流れました^^ こうして見るとコンビナートもカラフルですよね
2010年07月04日23時21分
素晴らしい工場萌え~の数々・・・お見事です。 こちらもこのような工場が知る限り近場にないので、いつも工場夜景を羨ましく拝見しております。(^^♪ 水田や鉄塔は沢山あるんですけどネ~爆^^
2010年07月11日03時24分
>>VOLさん ありがとうございます☆ まさか自分が工場萌えになるとは夢にも思わなかったんですが 完全にはまりつつあります。 でも逆に綺麗な自然がうらやましいです・・・
2010年07月11日13時13分
おつかれさんこん
光源の色が、三色くらいあるのに、うまい色に収まりましたね。 なんでも、工場夜景が流行っているそうで、川崎と四日市と室蘭で 連携した活動をするとかしないとか。
2010年06月14日05時05分