写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

arubobo arubobo ファン登録

極北天空劇場 #4

極北天空劇場 #4

J

    B

    前回フィンランド行きの際に,レンズヒーター,防寒カバーは買ったけど,結局出番なし. 今回もメインカメラ:K-1は,期待通り△30℃剥き出しのまま,三時間X三日間なんも問題なしで動いてくれました.気をよくして,二日目の十時過ぎ,K-5も投入....同じく剥き出し状態でインターバル撮影させてましたが,約一時間で流石にこちらはダウンしました. それでも,出て来た写真全然悪くない!っと思いません?

    コメント5件

    arubobo

    arubobo

    まぁ,皆さんご存知の通り,撮影後の後始末が大事です. 撮影後は,キンキンに冷えたカメラ&レンズは同じくキンキンに冷えたカメラバッグに戻して,そのバッグ&冷気ごと大きなビニール袋に入れて口縛って....そのままホテルに持ち帰って,さらに翌日のお昼ぐらいまでバスルームで放置プレイ. こぉすることで,極端な温度差回避し,カメラ&レンズ内の結露の防止するっと.

    2017年01月04日17時50分

    くま子

    くま子

    結露防止の手順まで教えて頂きありがとうございます。 凄く素敵な作品出来ましたね〜(O_O)

    2017年01月04日19時26分

    きのまる工房

    きのまる工房

    見事ですね。 一度行ってみたいとは思うんですが、オーロラ出なかったらと思うとなかなか踏み出せませんね。 撮影中のレンズの結露は大丈夫だったのでしょうか。

    2017年01月04日21時09分

    arubobo

    arubobo

    moppy : イエローナイフ:オーロラビレッジのHP見てみましょう.オーロラの強弱はあるもののまず一日はオーロラ日和になること間違いなし.運気の無しフィンランド三夜全敗の僕でも雲越しはあるものの三夜全勝でしたから. 撮影中は結露でません....ごっつぅ寒いまんまですから.ただ,一度暖気に触れると結露始まります.

    2017年01月04日21時24分

    Binshow

    Binshow

    お早うございます。極寒の極地ではその様なカメラやレンズに気を遣われるのですね。そうしたうえで、このような素晴らしい光景を捉えているのを知りました。有難うございます。 プラネタリウムを見ている様と申し上げますと叱られるかも知れませんが、本当に素晴らしいです。有難うございます。

    2017年01月05日00時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたaruboboさんの作品

    • 夏銀河@鏡平
    • 笠弓稜線
    • 極上の朝
    • 黄金伝説 #2
    • 雷鳥沢春キャンプ二夜目 #1
    • 冬枯の男体山

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP