sokaji
ファン登録
J
B
毎年恒箱根駅伝復路の応援(撮影)に出かけてきました。 流し撮りに挑戦しましたが、ランナーは上下運動が入るので 余計に難しくほぼ全滅でした。 8区 15キロ付近 21位通過 国士館大 本多将貴選手 結果は青山学院大の圧勝となりましたが、今年も色々なドラマを 見せてくれました。 大量のアップで申し訳ありません。 最初はSS1/60で撮り始めましたが、無理がありそうなので 途中から1/80に変更、それでも今の私の腕では無謀でした。 来年はもっと腕を磨いて挑戦したいと思います。
お疲れ様です。 戦闘機で鍛えても縦揺れはダメなんですね。勉強になります。SSもっと上げるしか ないのかもしれません。D5とかD4Sのスポーツにおける存在意義も見えてきます。 しかし青学強いです。おしゃれな学校のイメージとは違いますね。
2017年01月04日01時52分
こんにちはdangoです。 マラソン大会の流し撮り、難しそうですね。 それでも臨場感があって素晴らしいと思います。 特に足が宙に浮いた写真が数枚ありましたが あれを狙えれるのは大したもんですね。
2017年01月04日09時09分
hiro0422さん; ありがとうございます。 箱根駅伝は毎年テレビ観戦していたのですが、一昨年から沿道に出かけるようになりました。 沿道で撮っているとどうしても観客の顔が写ってしまう・・そうか流し撮りだ! ということで流し撮りを始めてはみたのですが・・・・ 素人の浅はかさ、無謀な挑戦でした。 でも昨年よりは見れる作品が増えましたがやはり難しいですね。 来年はもう少しSS上げてみます。 それにしてもhiroさんほめ過ぎですよ。
2017年01月04日21時30分
HIDE862さん; ありがとうございます。 まだまだ鍛え方が足りないですね。 それと選手と反対車線に車が止まって中々思うように撮れないのも 撮影に影響しました。
2017年01月04日21時33分
hiro0422
青学は今年も強かったですね〜(*^_^*) 箱根駅伝は毎年一杯やりながら観るのが恒例なので 写真を見ているとワクワクしてきます♪ しかしテレビで観戦しながら「コレを撮るなら1/250位は欲しいよなぁ〜」 とか思いながら見てましたが、こんな素晴らしい流し撮りを見ると正直凄いと思うのと 嫉妬を感じます(笑)いや〜ほんとお見事です!
2017年01月03日21時52分