toshi_k
ファン登録
J
B
マイナス4℃の17枚コンポです。粒状性、色合いと先日アップより向上したでしょうか(^^)/ 産山村にもうっすらと雪が(>_<)地震の通行止めも一部解除し、自宅から100kmを高速使わなくて2時間20分で現着。夜半過ぎまで強風でガイドは暴れまくりでした。 2016.12.29~30 11h48m~1h44m ISO1000 5min×17 FSQ106ED+0.72R+D810A ノートリミング ヒゴタイ公園駐車場にて
カイヤン二世さん早々のコメントありがとうございます。処理はDNG変換→RAP2にてフラット、ダーク処理→SI7コンポジット→Photoshop Elementsで強調処理です。ダークは12枚、また使いまわしのフラットではなく新たに24枚、それにフラットダーク12枚で処理しました。強風でガイドは暴れまくりでしたが、まずまずでしたのですべて採用(^◇^)です。 清和高原天文台は自宅から140kmの場所なので今回は敬遠しました。早朝はマイナス6℃まで下がり、ダーク撮影後は鏡筒、カメラが凍りつき、九州でも標高800mを超えるとこの時期は体に堪えます。来年もまたよろしくお願いします。
2016年12月31日10時26分
yoshi-tamさん あけましておめでとうございます、そしてコメントありがとうございます。仕事と月齢、休暇それにPM2.5の条件が揃えば遠征決定です。なかなか合わないですよね('◇')ゞ。今年もみなさんの星雲、星景写真を参考にさせていただき、勉強します。
2017年01月02日07時57分
カイヤン二世
toshi_kさん、おはようございます。 素晴らしいですね!あと1日で鳥年(酉年)なのに待ちきれずに「わしの番じゃ〜!」って飛び立ったように見えます。画像処理の詳しいことはわかりませんが、同じ赤でも濃淡がついて、星の輝き感も増したように見えます。 片道約2時間半の遠征のご苦労が報われましたね。 良いお年をお迎え下さい。<(_ _)>
2016年12月31日09時34分