写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

カイヤン二世 カイヤン二世 ファン登録

玄関ポーチで試写 《カニ星雲 これじゃまるでカニ風味》

玄関ポーチで試写 《カニ星雲 これじゃまるでカニ風味》

J

    B

    《撮影データ》 撮影時間:2016年12月29日 20時52分頃から撮影 カメラ:Canon Kiss X6i(SEO-SP4天体改造) レンズ:GINJI 150FN(笠井トレーディング ニュートン式反射望遠鏡) 600mm F4  ISO:1600 SS:240秒 ライト 29枚 ダークは前回のものを使用 フラット:16枚

    コメント7件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    基本ステライメージで処理したもののカブリ補正が上手くいかず、とりあえずTIFF保存、Lrでノイズ低減&彩度アップ&トーンカーブ調整 等々弄りましたが左半分は赤、右半分は緑と何ともおかしな具合のままJPEG保存。600mmで狙う対象ではないですね。大人しくモンキー星雲にしとけばよかった。 問題はこの後で、対象をバラ星雲にして3枚目から撮影不能に…。 バランスは最初に取ったままで2枚はキレイに撮れていました。バランスは対象が変わる毎(鏡筒の向きによって)変えるものなのでしょうか? マニュアルに載っている方法でバランスを取り直しても、最初にやったものと同じになりますが、角度によってあえてずらすということなのでしょうか。

    2016年12月30日04時04分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    挑戦の幅が広いだけ素敵ですね。

    2016年12月31日11時46分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    1500mmオーバーの長距離砲向きの対象ですね。 もう撮ることはないでしょう(笑)

    2016年12月31日11時53分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは かに星雲、撮ったことがないので一度撮ってみたいです。 バランスは対象ごとに変えることはないですが、南中で鏡筒が反転するとガイドが乱れることがあります。 PHD2をお使いだと思いますが、対象ごとにキャリブレーションは実施していますか? あと、南中でバランスを変えるのであれば、南中後は少し鏡筒側が重くなるようにバランスをずらしてみては如何でしょうか。

    2016年12月31日14時16分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    婆凡さん、こんばんは。ありがとうございます。 婆凡さんは長いのをお持ちなので中の赤いフィラメントのようなものまで写るのではないでしょうか。楽しみにしています。 キャリブレーションはもちろん対象を変える度にしています。 東側を少し重くというのもやっているつもりなのですが…。 また色々と試してみます。

    2016年12月31日18時21分

    yoshim

    yoshim

    まあ、記念すべきM1ということで、一応撮ってみてもいいと思います。 フィラメントが出てくれるともっと良かったとは思います。

    2017年01月02日01時06分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)> 久々にガイドがバッチリだっただけにこの対象にしたことが悔やまれます。 もっと下調べをしとかないとダメですね。 近いうちにカモメ星雲を撮ってみたいと思っています。カモメ星雲とワシ星雲が同じものだと最近知りました(汗)望遠鏡では長過ぎるのでカメラレンズでやってみるつもりです。またご指導よろしくお願いします。

    2017年01月02日01時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたカイヤン二世さんの作品

    • 俺んちの近所のオレンジ ②
    • 玄関開けたら馬がいた
    • 令和初 オリオン大星雲
    • 厚化粧のオリオン
    • クラゲ星雲 2020.01.04
    • 月 2019.01.22 《photohito投稿2500枚目》

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP