Tate
ファン登録
J
B
数か月前からシャッターユニットの音が微妙に変化 してたのですが、ついにシャッターが動かなくなりました。。 CANONの初級機の耐久回数は5万回らしいですが、 その倍は使ってると思うので 天寿を全うしたのでしょう。 さようなら、ありがとうM3( ;∀;) PS 写真は壊れる2枚前に撮った写真です。 (とある滝に向かう途中、息絶えました^^;)
長いこと大切に使われていたんですね! カメラもTateさんに使ってもらえ幸せだったと思います! M3のカメラの最後の雄姿(写真)、しっかり見させてもらいました♪
2016年12月25日04時00分
10万回とはすごいですね!! それほど使われると愛着もわき、掛け替えのない相棒を失ったようなものだろうと思います。 Tateさんと共に生きたM3、最後にすばらしい作品を残して・・・カメラの鑑ですね。 感動してしまいました。
2016年12月25日18時27分
To なつ桃 さん M3、なんだかんだ言って、画質や操作性は悪くはなかったので、 もう少し 使いたかったのですが。。。 まぁ、相当に使い込んだので、M3には お疲れ様と言ってやりたいです。
2016年12月26日01時04分
To punta さん そうなんです。前作で 「よいイブをー(^^)/」的なことを 言った矢先、本人がこれでした^^; まぁサンタさんから、新機種をプレゼントされたと思って、 心機一転 再スタートします♪
2016年12月26日01時04分
To imatomo20 さん 昔、超精密部品メーカでバイトしてたりしたので、 物は すごい大事に 丁寧に使うのが 身に沁みついてます^^ そんなわけで、過去に中古屋さんに売ったカメラ/レンズは、 みんな最上ランクで 引き取ってもらってました^^ (・・・が、M3は。。。まぁ、機械なので仕方ないです^^;)
2016年12月26日01時04分
To りあす さん ショボ─(o´・ェ・`o)─ンとする前に、次のカメラ選びをしてたりして^^; (もう福島に向かって 発送されたので、明後日には 触れそうです♪)
2016年12月26日01時05分
To jaokissa さん 今朝 枕元にM5があったら ネタ的には最高なのですが^^; (ちなみに、電気屋さんで何度もM5を触ったのですが、 どうも ワクワク感が湧いてこないんですよね。。。 むしろ隣にあった X-A3の方が ワクワクしたりして^^;) それにしても、CP+の後に 8000D後継機や X-T10後継機、 M3(M10?)後継機などを見極めてから 次の機種を買おうと 思ってたのに、タイミング悪いです^^;
2016年12月26日01時06分
To kussu さん 私のM3、相当 使い込みましたからね。 でも、M3は名前からしてMだから きっと喜んでいたことでしょう^^ ちなみに以前、プロカメラマンの鶴巻育子さんが「M3を一番使ってる自信がある」 と言ってましたが、私も鶴巻さんに負けないくらい使い込んでる自身があります^^;
2016年12月26日01時06分
To 日陰のメロンクリームパン さん 今日一日 K-01を使ってみてたのですが、使ってて楽しいし、 撮ってると なぜかヤル気が湧いてきます^^; (昨晩、新しいカメラを注文しちゃいましたが、慌てなくても よかったような気がしてきました^^;) ちなみに、ヴィンテージミラーレス 密かにすごい気になってます。 でも やっぱりレンズがネックになってくるのかなぁと。。。 (いっそのこと、ヴィンテージミラーレスは Eマウントで出して、 Kマウント→Eマウントのアダプタなんてのも出してくれたら 私としては最高にハッピーなのですが・・・^^)
2016年12月26日01時06分
To イルピノ さん 「今までのミラーレスに、満足しているか?」という広告と あの値段付け、キヤノンにとっては相当な自信作なのでしょうね^^ (でも、ここだけの話 M5のDual Pixel CMOSの AFは・・・ と言いかけて ぐっとこらえます^^;)
2016年12月26日01時07分
To 寝台特急244号 さん あ、やっぱり 世間の期待はM5ですか^^; (ここだけの話、株式会社として利益の最大化を図るのは当然のことですが、 いちユーザーとしては あの「出し惜しみ戦略」と「不満なら上の機種を 買ってね戦略」は・・・と言いかけて ぐっとこらえます^^;)
2016年12月26日01時07分
To komaoyo さん ユニット交換、意外と安いんですか? 他のマウントに移ったとき、超広角ズームがどうしても ネックになるので、M3復活もありですね^^
2016年12月26日01時08分
To 雪椿 さん 推定10万回も シャッターを押してると、悪い部分に つい目についてしまいがちですが、値段と操作性、コストの バランスの取れた 最高の相棒でした^^
2016年12月26日01時08分
To Pleiades さん M3を使ってる間、常に他メーカへのマウント替えを考えてましたが、 なんだかんだ言って 推定10万ショットも 使ってきたのですから、 良い相棒だったのでしょうね^^ (あ、でもPENTAXのK-xやK-01は もっと使い込んでます^^;)
2016年12月26日01時09分
To イナネン さん 昨夜、久々にM1の電源を入れて、新しいレンズを一通り チェックしてみたのですが・・・M3と そんなに変わらない ような気が・・・^^; (操作性は むしろM1の方が自分には合ってたりして・・・^^;)
2016年12月26日01時11分
To duca さん レンズ6本持ち歩いても、小さいカメラバック一つに収まり 身軽に行動できる機動力の高さが EOS-M3の最大の武器でした^^ キヤノンも軸足をミラーレスに移しつつあるようなので、 二年後、三年後が楽しみです^^ ありがとうM3(^^)/
2016年12月26日01時11分
再度失礼します。 実はM5+高倍率ズームのセット(15万円)を発売日に購入したんですが、翌日デスクの上からフローリングに落としてしまい、カメラとレンズ(フード付き)のマウント部分が左に曲がってしまいました。 つかみ損ねたりして床に落とすことはたまにあることで、これまで壊れたカメラは1台もありません。 ビックリして何とかレンズを外して見ると、プラマウントの内径部分が2cmに渡って割れて剥離していました。 あまりのもろさに信じられない気持でした。追い打ちをかけるようにファインダー内に大きなゴミが写り、自動クリーニングをしてもまったく取れません。 販売店に相談すると「落としたということになると交換も無償修理も難しい」と言われガックリ。 単体売りなら7万円以上もする高倍率ズームがプラマウントってあり得ないし、怒りが募って有償修理する気にもならず、4日後には売り飛ばしてしまいました。 M5に関するコメントがあったので、参考まで。
2016年12月26日11時01分
To たま407 さん そんなことがあったのですね。 樹脂も ちょっとコストをかけてあげると 全然違うのですけどね・・。 (正直、4本目以降のEF-Mレンズは、当初の志の高さが 感じられず、利益率の勘定に走っているように感じます。。。)
2016年12月29日00時49分
たま407
シャッターが10万回って、プロ仕様機並みですね。 カメラの誉れですよ。
2016年12月25日01時31分