Em7
ファン登録
J
B
年齢的な物、取り巻く環境の変化か、とにかく刻の過ぎるのが異様に早く感じる。 カメラを触る暇も気力も無く、ただただ季節は過ぎ去ってしまう。 日本の企業戦士達にもスピードリミットを掲げてあげたい。
動き出してしまえばどうということは無いかも? 自分は歩きたくてウズウズしてますが天気と休みが合いません。 50を過ぎると体力の落ち方が半端なく、2週間も動かないとその後が 大変です。 緩めの滝行から是非。
2016年12月21日00時16分
テーマに悩まされつつ我が身に鞭打ちつつ頑張っていますが、留まると永遠に動けなくなりそうです。我が身よりまだまだ若いEm7さんですが、是非頑張って下さい。期待しています。
2016年12月21日04時43分
こんばんは~^^ お久しブリーフですね~^^ お忙しそうで・・・ 一度、立ち止まるとなかなか動き出しが~ 僕も動かずじまいで今年は終わりそうです。^^; 滝2本、僕の今年の成果。しかも緩めな。。。 動かない僕が、言うのもなんですが・・・ 皆さん更新が無いので寂しいですね~でも・・・ゆっくりですかね^^
2016年12月21日21時36分
todohLX さん コメント有難う御座います。(^^) 動き出してしまえば、確かにそういう所はあるかも知れませんね~。 最近はちょっと階段登っても息が上がってしまうので 山なんて・・・ちょっと考えるとオソロシイですね。(^_^;) 40過ぎでも体力の低下は凄いと感じています。 努力は皆無ですが。(笑)
2016年12月22日16時40分
hatto さん コメント有難う御座います。(^^) hattoさんの行動力には、いつも頭が下がる思いです。 他の方も仰る通り、動き出してみると・・・って所はあるのでしょうが 移動すると言う事は、費用的な絡みもあって、簡単には行きませんね~。 頑張りますぅ~
2016年12月22日16時42分
仏女55 さん コメント有難う御座います。(^^)/ 初めまして?? ですよね?? いやー、ご自愛・・・自分を大事にしすぎて すっかり体重も増えてしまいました。(^_^;) カメラのリュックや三脚を抱えて山に入るなどと 考えただけでも息が上がります。
2016年12月22日16時43分
青い彗星 さん どもども! (^^)/ そうですね、お久しブリーフですわ~ 滝2本か。僕はどうだろう??? 滝自体は何本か行ってるんですよ。 そうそう、この前も仕事で那須塩原に行ったから ちょっと調査を・・って事で滝に行こうと思ったら 路面凍結で行けなかったり、現地についたら 滝まで徒歩20分とかで、既にひも落ちていて・・・って感じでした。 今度はカメラ持って行こうかなって思いますが 着替えも持って行かないと駄目そうです。 更新されないフレンド?の皆さん・・・・は、確かに寂しいですね。 ま、ここも飽きが来るでしょうから、仕方がないですよね。 やってる内にマンネリを感じてしまう事も多いのだと思います。 まぁ、僕は今の所はやめる事は考えてないんですけども アップする様なネタが無いんですよねー。
2016年12月22日16時47分
再度おじゃまします(^^) 那須塩原行かれたんですね〜〜徒歩で20分となると 竜化の滝ですかね⁇ 僕は、10月の初めに那須塩原に行きましたが、体力的にキツイかと 思い…留春の滝にしました^_^; ちなみに2本のうちの1本です(笑) 留春の滝はupはしましたが…マンネリ化によるモチベーションの 低下は僕も感じるところです。ネタが無いとなおさらですです^_^; でも、撮っている時は楽しいですけどね〜〜(^^)
2016年12月22日23時18分
お久しぶりです(^^)。 ナニナニ40代で体力が落ちた??。 大丈夫!それは一人だけがでは無いので御安心ください(*/▽\*)。 仲間が大勢います。 ようこそ*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。 あとは成人病にならない様にだけお互い食事に気を付けましょうね(^^)/。 でも炭水化物は美味しいよね〔´∇`〕!。 ☆あら~絵文字のお化けだな(@_@;)アララ。 さて、モチベーションと言うと僕も下げ傾向になっていてバイクにも乗れてないし 整備もできてません。でも電池だけが室内で元気です(^^)。 また最近出掛けても写真を撮る枚数も減りましたが、先日D750のシャッターユニットが壊れてしまい修理中の間に「D40+マクロレンズ(MF)」で遊んでいた処!MFレンズの楽しさを再確認しまた写欲が復活した感じがあります(視力の低下からファインダー内の合焦マークには助かってます)。 写欲が落ちた原因は重たいカメラ(D750)を持ち出すのが億劫になってた事も判明、暫くは軽いカメラだけで近所散策して遊ぶ事にしました(^^)/。 とりあえず、無理はせず、今出来る事からボチボチですね(←自分の事でもあります)。 >hattoさんの行動力には、いつも頭が下がる思いです。 ほんと、ほんと(@_@;)いつ寝てるのか心配になるくらい活動されてますよね。 しかも素敵な作品ばかり、実はhattoさんは双子では?と言う説が我が家では信じられてます(笑)。 怒られたらどうしましょ(>_<)。
2016年12月23日11時28分
ご無沙汰してます。 今年は春以降、なかなか写真を撮影する余裕がなく 気が付いたらもうクリスマスイブ。 カメラはいつ触ったんだろう?ってくらい遠ざかってしまってました。 久々にいろんな方のページを徘徊しておりますが、 Em7さんがマイペースでアップされているのをみて安心しました^^
2016年12月24日16時51分
毎日心地よい疲労感で今年も31日までお仕事でやんす!がんばるのだー!カメラはGRを毎日ポケットに入れて日記みたいに撮ってるだけだなぁ~日々のスナップだなぁ。。。しかしこれ良い景色だね、最高。
2016年12月25日10時31分
シロエビ さん コメント有難う御座います~ (^^) 基本的に僕は マイウェイと言うか、ゴーイング マイウェイなんだと思うのですが・・・ 何て言いますか、仕事の環境が変わってから、ちょっと休日の過ごし方も 変わって来てしまったんですかね~。 まぁ、ここ最近は休日の出勤も多かったりというのもありますが。(^_^;) 体は・・・自愛しすぎなのか、どんどん膨らんでおります。(・・;)
2016年12月26日18時13分
青い彗星 さん そうそう、その滝! ナビに出てたので行ってみた訳だけども 時間的に遅かったのと、野生のサルがいたので、ちょっとビビりました。(^_^;) ちょっと縁があって、月1か数か月にいっぺんは那須塩原に 行く事がありそうなので、カメラ持参で行きたいなーって思っています。
2016年12月26日18時15分
まあるい さん どもども~ (^^)/ いやぁ、ほんまに体力の低下は著しいですね~。 ちょっと動くと直ぐにハァハァします。 この前、ええかげんやばいなと思って、ちょっとバイクで走ったんですけども とある公園の駐輪場に駐車して、バイクから降りようと思ったら・・・・ スタンド出してなくてですね、立ゴケする所でした!! 何とか踏ん張って耐えましたが。。。。。あかん!!! って思いました。(^_^;) D750って、まだ新しいカメラじゃないですか? もうシャッターユニット壊れましたかぁ。 僕のはα900は、まだ2台とも健全だと思いますが レンズのピントリングとズームリングが、モノによって ゴム製の部分が白化してきています。¥ MFレンズって楽しいですよね??? 僕もマクロや、SONY独特かも知れませんが、STFってレンズは MF専用でして、これのピントを追い込むのは本当に楽しいです。 解像が良いレンズのMFは楽しいですね~~。 でもボクも視力が落ちて来てまして、ちょっとピント合わせに 自信が無くなってきました。(^_^;) hattoさん、凄いですよね。長期間に及ぶモチベーションの維持っていうのは なかなか出来るモノではないと思います。 僕も一時期は凄いモチベーションだったんですけどね。(笑) 未だにモチベーションは低い訳では無いのですが やはり先立つ物・・・・的な要因が大きいですね~~。 何かいい副業はないかなぁ。
2016年12月26日18時22分
陽だまり さん コメント有難う御座います。(^^)/ いやー、僕もなかなかカメラに触る時間を取れずにいます。 ほんと、子供の運動会とか、そういう時しかカメラを触らなくなっています。 動けば高速代やガソリン代、そして渋滞に巻き込まれ・・・ってのは なかなか辛いものがありますね~。 仕事で地方に行く事も増えて来ているのですが そういう時に上手く絡めて滝を・・・って思うんですが なかなか仕事のついででは、滝まで行くのは難しいですね。(笑)
2016年12月26日18時25分
もしもし商会 さん コメント有難う御座います! (^^)/ なんと、大晦日まで御仕事ですか~~~。 お疲れ様ッス! m(__)m 僕は28日までですが、その夜から帰省するかもしれません。 その際は。。。御側を通過する事になるかも~ 普段、仕事用のカメラは古いサイバーショットを携帯していますが 何て言いますか、記録写真的なものならいいのですが 景色的なものは全然撮る気がしないんですよね。 やはり一眼を知ってしまうと、古い安物のコンデジでは・・・ GRですと、かなり良さそうですね? 評判いいですもんね~。 この景色、浜辺に向かう道路だったと思います。 木と未舗装の道路と青い空、日本でもありそうな物ですが 異国情緒が強烈にありました。
2016年12月26日18時30分
>吐竜の滝の近くでしたっけね? 宮司の滝。。。。とかだったかなぁ??? hattoさんが骨折した日からちょっと遅れて、ここに行ったんだったと思いました。 よく覚えて頂いていますね。(笑)その通りです。 私もEm7さんと同じ頃生活がかかっていて中々費用面も厳しかつたです。よく分かります。実は私も倅と親子二世代住宅ローン(実は二件目の建て替えローン)を58才から始めて、撮影費用の捻出が大変です。そんな事でいまだにアルバイトしています。最近アルバイトが忙しく、撮影に行けず、正に本末転倒です。(苦笑)お互いに大変ですが、Em7さんの又滝の作品を是非見せて下さい。
2016年12月26日18時48分
hatto さん 覚えてるんです。この頃の事。(^^) 一番写真に燃えてた時期なんだと思うんですよね~。 日帰りで行けそうな滝を貪欲に探していた頃です。 hattoさんには色々と場所を教えて頂いたんですよね~ 家のローンって、大きいですよね~~~。本当に。 僕は自分で完済する計画ですけども、ローン以外にも 子供の学費、老後の生活なんて事を考えると 極力出費を抑えないと と思ってしまいます。 家族全員で写真を なんて事ですと、また考えも違ってくるのかと思いますが 単独で出掛けてガソリンと高速代をって事になりますと、結構バカになりませんよね。 その他、一人で山に入るのが怖くなった気もします。 何かあっても対処できないって事を想像したりすると、ちょっと怖くなります。 これも体力低下を痛感している事から起因しているのだと思います。 ちょっと前までは、一人でもなんてことない、まずこけたり落ちたりする事なんて無いって 思ってましたけど、最近は踏ん張りが効かないとか、急斜面なんかを 無事に移動できる自信が凄く無くなりました。 アルバイトが出来るってのは、良い事ですよね~。 技術があれば、今は技術者も不足しているのかも知れませんから 良い事なんでしょうけども、それが忙しすぎるのって事ですと やはり本末転倒と言う事になってしまうのですね。(笑) 滝の写真、現像します。ちょっと残念な感じではあったのですが。
2016年12月27日15時24分
ま~坊 さん コメント有難う御座います。(^^)/ ほんと、欲しいですよね。 スマホをはじめとして、インターネットの普及で 業務のスピードは格段にあがっているのでしょうけども 客先の要望するスピードも格段にあがる始末。(^_^;) 会社のアドレスのメールも24時間365日届いてしまいますし・・・ 例えば平日の休暇などとっても、客先からは電話がかかってきたりして 結局休んだ気がしないですね。(笑)
2017年01月23日11時41分
Em7
久しぶりの投稿になりますが、それでも写真は夏前の物です。 カメラには何枚か秋口から冬の写真がありますが、まだデータの 吸出しすらやってません。 皆さんの写真も殆ど見れずじまいです。 このサイトも以前に比べると見る機会が減ってしまっています。 たまに見ると、皆さんの意欲的な活動状況を拝見して 自分も動かないとあかんなーって思うんですが、なかなか重い尻は・・・・ 気持のリフレッシュが必要だと思うのですが、山に入ろうものなら 疲労と息切れに見舞われ、苦痛を感じてしまいそうですね。(^_^;) ただそれでも、マニュアルフォーカスでピントを追い込む楽しさは やはり忘れていない様です。 なんだかダラダラ書きましたが、忘れ去られる前に、投稿しました。(* ̄ー ̄*) それでは失礼致します。
2016年12月21日00時01分