- ホーム
- WHITE -GOLD-
- 写真一覧
- 続ける技術
WHITE -GOLD-
ファン登録
J
B
J
B
目標を立てて、計画をつくって、やってみる。 ここまではやれます。 しかし、その先が続かない。 続かない理由の原因はモチベーションに頼っている 続けるとは意志の強さではなく、技術である ~続ける技術~ 「いかに習慣化させるか?」 「いかに日常生活に組み込むか?」 (コメントへ続く)
WHITE -GOLD-
(説明文の続き) 目標が高すぎても続きません、 目標は小さく (筋トレの場合だったら腕立て腹筋背筋スクワットなど1回づつとか小さく1ヵ月) (本を読むだった場合は1ページづつ1ヵ月) (掃除だったら、1日1分ウエットティッシュなどで良く居座る場所のみを拭くだけから始める) 「続けたいことを日常生活の中に組み込む。」 筋トレだったら、TVを観る前か、ご飯を食べる前などに、やろうと取り組む。 掃除だったら、起きたら取り組むか、寝る前に取り組むか毎日する。 「毎日していくと自然と慣れて習慣化していく」 自分に言い訳するようになったら、終わってしまう始まりです。 「今日は休もう、明日しよう」など、 休んでしまった時はペナルティーをする。好きなことをしない、TVを観ない、お菓子を食べない、酒を飲まない、など。 続けることは気合いでもモチベでもない、 「いかに習慣化させるか、いかに日常生活に組み込むか」である。
2016年12月19日04時44分