たま407
ファン登録
J
B
今夜は忠臣蔵のクライマックス、吉良邸への討ち入りの日なので、「切腹最中」をふるまわれました。 取引先にお詫びに行く時の必須アイテムだとか。 ちなみに、江戸時代に起きた仇討は約100件で、忠臣蔵の討ち入り以外はすべて赦免されているそうです。それどころか「よくやった!」と仕官の口があまただったとか。 忠臣蔵との違いは、その他が親兄弟など親族の仇打ちだったこと。 私たちが知っている忠臣蔵は、あくまで歌舞伎や講談、読み本などで創作されたエンターテインメントで、事実とはだいぶ違うようです。
にゃんねこさん コメントありがとうございます(=^・^=) お詫びの覚悟のほどを理解してもらうことと笑いで怒りを鎮めてもらおうという狙いがあるみたいですね。実に秀逸な発想です(笑)
2016年12月15日06時51分
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね。 このほかにも、腹を割って話し合いましょうという、プーチンと安倍さんみたいな交渉の場にも重宝するそうです(笑)
2016年12月15日23時11分
にゃんねこ
聞いたことあります。 お詫びの品の手土産に 切腹最中を持っていくといいとか
2016年12月14日23時39分