写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

本堂へ橋をかけたり石蕗の花

本堂へ橋をかけたり石蕗の花

J

    B

    夏目漱石さんの俳句をタイトルに頂きました。長谷寺の本堂へ続く池の石蕗(つわぶき)です。背景が、茜の雲の様に見えますが、実際は池に映る椛影です。石蕗は、初冬の季号です。では何故「石蕗」という漢字を当てるのか、蕗は解釈できても、「石」は分からないそうです。余談ですが、島根県の津和野は、「つわぶき」が多く咲くので、つわのと付けられたのだと。

    コメント1件

    朝5時から稽古

    朝5時から稽古

    勉強になりました。作品には深い意味があるのですね(^^)/

    2016年12月14日20時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 明月院 山門へ続く 晩秋
    • (再)夕照唐梅
    • Life with nature
    • 華麗なる美
    • 秋暁の木戸池
    • 黄金の 霧海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP