page
ファン登録
J
B
枯れ始め、秋雨に打たれながらも、まだ子孫を残そうと蜂や蝶を魅惑しようと美しくあろうとしている花のパワーを感じた1枚です。あっ…少しフォトショップでいじってます…^^; う~ん赤が飽和しちゃってる…w
侘びさびの文化を持つ日本人の美意識からすれば、満開よりも枯れた花の美しさに惹かれます。 赤飽和は私もアクセントになって枯れた花を生かしてるように思えます。
2008年10月16日00時12分
美しいという言葉では追いつかない薔薇ですね(見た事の無い一枚です!)。湿り破れた花弁から、生命の雫が滴り落ちているようです(本当に凄い画です・震!)。続きは後日に(深礼・謝)。
2008年10月29日22時48分
ぎしほさん コメントありがとうございます♪ フォトショップでいじってるんで実物は、これ程鮮やかではないんです…^^; でも美しくあり続けようという意思は伝わってきました♪
2008年10月30日07時39分
「枯れの美学」私も共感します。とても。1番美しい時は誰もが振り向く。でも、枯れかけたら見向きもされない。でも、私は、散ろうとしているところが好きです。それをpageさんは見事に撮られた。お見事です!
2009年01月18日13時33分
おにぎり
綺麗に咲き誇る時も、枯れ朽ちる時も花々は美しいですよね。人もそうありたいです^^
2008年10月14日14時23分