LH
ファン登録
J
B
天気をみていたら、ここに名物の毛嵐がでるのではと思い 仕事後すぐに出発しました。 結果は残念・・・毛嵐が出るにはあたたかかったらしくまったく出ませんでした。 でも、立山連峰は雲に隠れずいい朝日をみせてくれました。
washidyaさん コメントありがとうございます。 この日は5時過ぎに到着しましたが、メインの駐車場はツアーバスまで入って満車でした。 地元の方もあまりの人手にビックリしていました。 遠いのですぐには行けませんが、また訪れてみたいと思っています。
2016年12月11日21時39分
沢山のお気に入り登録をありがとうございます。 せっかく行っておいでたのに気嵐も出てくれなくて残念でしたね。 明日は冷え込むので天気が良ければきっと出ると思いますが こればっかりは行ってみない事には分かりませんね。 これから冬は冷え込むので次の朝は天気予報を確かめて 防寒をしっかりしてお出かけ下さい。^^;
2016年12月11日23時17分
花ぬすっとⅣさん コメントとお気遣いありがとうございます。 よほどのラッキーでないと撮れないから絶景なのかもしれませんね。 はずしても、温泉にお魚もおいしいので、そちらで満たして帰ります(笑)
2016年12月11日23時27分
LHさん ファン登録ありがとうございます。 まだまだ未熟で枚数も少ないですが、皆さんの写真を手本に進化して期待に応えられるように、頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。
2016年12月13日21時19分
DEN兵衛さん こちらこそお気に入りご訪問ありがとうございます。 距離があるとなかなか思い切りがいりますよね。 機会があればぜひ行ってみて下さい。 良いお年を。
2016年12月30日20時20分
写太郎さん お気に入り、コメントありがとうございます。 写太郎さんはこちらの方にゆかりがあるのですね。 この場所の他の方の綺麗な写真を観る度に、私も撮りたくて通っています。
2017年01月21日12時58分
washidya
潮だまりにも空が映って綺麗な風景です。 おそらく明日は、けあらし狙いのカメラマンであふれていると思います。
2016年12月11日21時32分