写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

愛しその面影香り今は失せぬ

愛しその面影香り今は失せぬ

J

    B

    『君待てども』まだ続きます。 f/2.8 今年のコスモスは尾を引きました。 あと一枚で幕を引くことにします。

    コメント5件

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    ユーチューブで聞き直しました

    2016年12月10日04時28分

    yoshi.s

    yoshi.s

    仁志さん 私もユーチューブで歌詞を確認して載せました。 昔なら古いLPレコードの歌詞カードを引っ張りださなければならなかったはずです。 便利な時代になったものですね。 ところで誰のバージョンを聞きましたか。 私は松尾和子のカバーが好きです。

    2016年12月10日12時02分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    松尾和子、平野愛子、森昌子、水森かおり、木佐貫裕珠と聞いてみました。フランク永井がよかったです(^_-)-☆

    2016年12月11日16時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    仁志さん そうですか。 やはりこの曲はフランク永井でヒットしたものですからね。 何度もおつき合い下さってありがとうございました。

    2016年12月11日17時05分

    ninjin

    ninjin

    「一杯ご一緒に」とのお言葉有難う御座います。 朋有り遠方より来たる亦楽しからずや という言葉が浮かびました。 小生は単純に「遠くに住む昔馴染みが遥々やって来て 旧交を温める、なんと楽しいではないか・・・」 と解釈していましたが、ある方のブログで違う解釈を 見てなるほどと膝を叩きました。 「孔子は学問の士であるから朋は当然に学問を志す者 有りは、居るという意味ではなく持つことができるという 意味、学問に励めば近くにも遠くにも学問の議論をする 朋を持つことが出来る、なんと素晴らしいことではないか」 という解釈です。 駄文を連ねました、ご容赦ください。

    2016年12月13日19時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真掌編:続々・夜会の花(龍馬異聞 Ⅲ)2
    • 写真句:コスモス2:B&W
    • 写真エッセイ:コスモスに花虻と花蜘蛛
    • 写真句:揺れる
    • 写真掌編:続々・夜会の花(龍馬異聞 Ⅲ)3
    • 写真句:秋の日:コスモス3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP