写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

天照

天照

J

    B

    タイトル 大げさですね

    コメント119件

    n343343

    n343343

    素敵な夕日ですね。 私も下手くそながらよく夕日を撮るのですが、こういう黄色っぽい画はなかなかとれません。 真ん中あたりが黒くなり、海に反射する部分が明るくなっているのが素敵です。!

    2010年06月09日03時42分

    ""

    ""

    私も大げさではないと思います。 スケール感があって、とても素敵です。

    2010年06月09日07時05分

    t-zan

    t-zan

    素晴らしい黄金色の輝きですね。 神々しい雰囲気も素晴らしいです。

    2010年06月09日07時28分

    げろ吉

    げろ吉

    静かに反射する海が素晴らしいです!拝みたくなる雰囲気ですね^^)

    2010年06月09日09時10分

    らんたん

    らんたん

    息を呑むお写真ですね。スポットライトが当たってるみたいですごいです。 こんな綺麗な情景、見たこと無いです。

    2010年06月09日09時52分

    hisabo

    hisabo

    いや、素晴らしいタイトルです。 海への光がまるでスポットライトのようです。 天照そのものです。 中間部が暗く落ちたところが最高の演出です。

    2010年06月09日10時09分

    delta hf

    delta hf

    生命の源は美しいですね。 ここまで表現できる技術も素晴らしいです。

    2010年06月09日10時17分

    αゆう

    αゆう

    水面のうつり込みが浮かび上がって、ステキです! 堤防のシルエットがなんとも言えない雰囲気ですね。

    2010年06月09日10時24分

    日吉丸

    日吉丸

    まさしく天が照らした 波のキラメキですね。 中央部分の色味が なんとも素敵です。

    2010年06月09日11時10分

    おっサル

    おっサル

    幻想的ですね。 重厚さを感じます。

    2010年06月09日12時24分

    甲斐

    甲斐

    太陽の上にある物体が気になります、雲でしょうか? 夕陽は良い色味ですね。

    2010年06月09日14時48分

    おうざん

    おうざん

    凄いです。 大げさじゃないと思います。 水平線が見えない事で、奥行きが増してるように感じます。

    2010年06月09日16時40分

    Trevor

    Trevor

    上半分、下半分でも見ごたえがありますね 太陽が十字に見えるのもなかなか タイトルのセンスに脱帽 うなずきまくりです

    2010年06月09日19時39分

    yossi

    yossi

    アマテラス。 神々しい夕景です。 感動しました!

    2010年06月09日19時41分

    森のくまさん

    森のくまさん

    大げさなんかじゃないです。 ホントに神々しいと思います。 さすがです。

    2010年06月09日19時54分

    Usericon_default_small

    金色の世界。 とても美しいです。

    2010年06月09日20時28分

    千秋☆

    千秋☆

    さすが~日本海の帝王katopeさん♪♪ 夕日もこんな風になっちゃうんですね~

    2010年06月09日21時09分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    -2による大胆なコントラスト!!凄くかっこいいです!! 抽象的な描写にタイトルがマッチしていると思います!!

    2010年06月09日21時37分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! -2の描写がgood!ですね♪ タイトルもバッチリです^o^ 測光も夕日方向ですかね^^

    2010年06月09日21時45分

    tomcat

    tomcat

    アンダーの効果が凄く効いていて素晴らしいです!!

    2010年06月09日22時11分

    フリーザ

    フリーザ

    渋い!! 男臭さを感じる夕景です。

    2010年06月09日22時49分

    shokora

    shokora

    とにかく幻想的ですごい!としか言えません・・すいません(^^ゞ。

    2010年06月09日23時01分

    Tate

    Tate

    天岩戸の隙間から覗いている、天照大神って感じですね^^ 楽しそうに、踊らなきゃ♪

    2010年06月09日23時06分

    みかん教授

    みかん教授

    うわ~美しいですね♪ 稚内市稚内村ヤムワッカナイと言う地名(?)が印象的でした。 今年こそ北海道へ行きたい!沖縄行きを一度減らして北海道へ 行かねば。。。

    2010年06月09日23時58分

    旅美

    旅美

    夕刻の水面が美しいですね(^^♪

    2010年06月10日01時07分

    白狐©

    白狐©

    n343343さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 少しレタッチしてますが、基本的にこんな色合いで写ってました。 この写真、お蔵入りさせるのは少し寂しいなと思ってアップしてみました。 青も少し続きましたしね^^

    2010年06月10日12時50分

    不出来なパパ

    不出来なパパ

    夕日はもちろん。。。アンダーな水面。。。すっごくキレイですね

    2010年06月10日14時37分

    BiBi

    BiBi

    タイトル素敵!!! こんなに素敵な夕日が撮れたら、いいなぁ~~ すばらしい写真ですね♪

    2010年06月10日15時55分

    Take&Lab

    Take&Lab

    美しいですね。 露出補正マイナスが効いてますね(^^)v

    2010年06月10日16時21分

    kenz

    kenz

    海にスポットライトが当たってますね、何かが降臨する前触れのようですね! 露光補正のマイナス効果、今度試させて下さい^^

    2010年06月10日17時25分

    Richard Roe

    Richard Roe

    キレーイ!! 何か、昔の屏風や掛け軸に描かれてそうな"和"を感じました。 上品な感じの写真とタイトル、マッチしてますね♪

    2010年06月10日18時15分

    白狐©

    白狐©

    鮎夢さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 太陽の光がないとみんな生きていけないんだろうな~と感じた一枚でした。 少しレタッチしてます。

    2010年06月10日18時22分

    白狐©

    白狐©

    mounoさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ この左は利尻富士なんですが、左を撮るとブルーグレーなのにこちらを向くとオレンジのような感じでした。 カメラの露出って面白いですよね^^ 無知なkatopeです^^ タイトルこのままでいいですか^^

    2010年06月10日18時31分

    白狐©

    白狐©

    petaoさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイトルいいかな~?^^ 神様の名前でもあるので、そんなに簡単に使っちゃダメかなって気がひけます。 ここ高台からなので、縦構図が活かされたかも知れません^^

    2010年06月10日18時56分

    白狐©

    白狐©

    taizanさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 太陽あっての地上の営みかな~って思ってました。 まさしく太陽は神なのでしょうね。昔も今も。^^

    2010年06月10日19時02分

    白狐©

    白狐©

    げろ吉さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 高台から左に見える利尻を撮ってたのですが、どうも太陽が気になって。 逆光もなにもお構いなしで撮ってました。 太陽って、生命にすごく大切なものですよね^^

    2010年06月10日19時09分

    むむのすけ

    むむのすけ

    ひや~! キレイですね~。 とても70mmには見えない。 色合いも素晴らしいです。

    2010年06月10日19時59分

    rcz

    rcz

    凄い夕日ですね!日本の最北端の夕景、心が大きくなりますね^^

    2010年06月10日20時01分

    aodamo

    aodamo

    はじめまして。 素晴らしいです! タイトル決して大袈裟ではないですよ。

    2010年06月10日20時37分

    まめお

    まめお

    すごい色合いですね! 水面の照らされる感じがとっても素敵ですね〜・・

    2010年06月10日21時16分

    白狐©

    白狐©

    Assamさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 大げさでなかったですか。よかった^^ 「壮麗」。Assamさん漢字林みたいな方ですね^^

    2010年06月10日22時59分

    白狐©

    白狐©

    kazさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイトル通りですか?よかった^^ ここ稚内の山側から抜ける道々なんです。たしか106号線。見下ろしてるんです高台から。 この日は稚内入りする際にこの写真の下の方を走らせていました^^

    2010年06月10日23時05分

    白狐©

    白狐©

    らんたんさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ スポットライトですか。 曇りの日なんかによく光りの階段が出来るのですが、今回のは少し違ってました。 ちょっと面白いかな~と思ってアップしてみました^^

    2010年06月10日23時16分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ いつもながら機械任せ、結果オーライを期待している私です。^^ そんな写真にこのタイトルはバチが当たるのではないかと思って(汗)

    2010年06月10日23時40分

    白狐©

    白狐©

    delta hfさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですよね~。私がこれを撮ったとき、この下の方には人家がまだ数軒あるんです。 いつも左にある大きな利尻富士をみてこのように太陽に照らされながら生活されてるんだな~と思いました。

    2010年06月10日23時45分

    白狐©

    白狐©

    αゆうさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんです。太陽もいいな~と思ったんですが、下の方の離岸堤。 よくもまあ、こんなにきっちり積むものだと思って見てたんです。^^

    2010年06月10日23時54分

    白狐©

    白狐©

    日吉丸さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 暗くして撮ってたんですが、ほんとカメラって面白い味がでますね。 結構高さのある光芒になりました^^

    2010年06月11日00時01分

    白狐©

    白狐©

    おっサルさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 幻想的とのこと嬉しいですね~^^ 夕景はもっとすごいの皆さん撮っておられるので(汗)^^

    2010年06月11日00時13分

    白狐©

    白狐©

    甲斐さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 太陽の上は雲です。こんなに真っ黒になりました。 雨はふってなかったですよ~

    2010年06月11日00時26分

    白狐©

    白狐©

    TmlvnGさんおはようございます。いつもありがとうございます^^ ボキャブラ私も少ないんで、なんてコメントしたらいいか迷います(笑) 私的には下の離岸堤のシルエットがいいな~と思いました^^

    2010年06月11日07時27分

    白狐©

    白狐©

    おうざんさんおはようございます。いつもありがとうございます^^ よかった。大げさじゃなかった?^^ 雲の切れ間の位置が良かったんでしょうね、いいところに光りが落ちてくれました^^

    2010年06月11日07時37分

    白狐©

    白狐©

    Trevorさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ タイトルおおげさでしたね^^でもこのとき命の源かな~って感じたので。 私は下の離岸堤が何かいいなと思ってしまいました^^

    2010年06月11日08時06分

    UC

    UC

    GREAT:D 凄いの一言です

    2010年06月11日09時42分

    taromatu

    taromatu

    素敵な夕日ですね^^ 海面の写り込みにシルエット最高です。

    2010年06月11日12時50分

    白狐©

    白狐©

    yossiさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ すみません。この程度の写真に使っていいタイトルではないと思ったのですが^^ おほめの言葉うれしいです^^

    2010年06月11日19時18分

    白狐©

    白狐©

    森のくまさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 森のくまさんまでそのようなおほめの言葉を^^ 大げさではなかったですか。よかった^^

    2010年06月11日20時32分

    白狐©

    白狐©

    犬さんこんばんは。お越しいただきありがとうございます。 レタッチでコントラスト上げてます。 太陽ってすごいですよね。

    2010年06月11日20時49分

    白狐©

    白狐©

    千秋☆さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 日本海の帝王って。なんかすごそうですね(笑) 太陽に向かうのと向かわないのとですごーく色合いが変わるんですよね。 カメラって面白いですよね^^

    2010年06月11日20時53分

    白狐©

    白狐©

    coba★さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ カメラって面白いですよね~。 私はいまだにカメラの構造とかよくわからないで撮ってるんですが、同じ場所にいて体をひねるとこんな写真が^^ 片方はブルーグレーなのに、こっちはこんな色でした^^

    2010年06月11日21時07分

    白狐©

    白狐©

    ウェーダーマンさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 眩しかったので一応アンダーにしといて…というくらいです。 タイトルよかったかな~。 測光はというか、データ見てみたら多分太陽の頭くらいでした^^

    2010年06月11日21時18分

    白狐©

    白狐©

    tomcatさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ -2までしかいかないんですよね50D。 7Dとかいいな~って思います。

    2010年06月11日21時23分

    白狐©

    白狐©

    Riskyさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ カメラというか光って面白いですね。実験してるみたい。 左の利尻はブルーグレーなのに、右の太陽はこんな色でした。 測光ですか?多分太陽の頭のライン上だと思います。^^

    2010年06月11日21時34分

    白狐©

    白狐©

    フリーザさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 男くさい? う~ん。黒と金かな~? それとも最北の地の荒波かな~^^

    2010年06月11日21時42分

    白狐©

    白狐©

    shokoraさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 幻想的とのお言葉。うれしいです^^ 妻がここからみえた利尻が綺麗で「撮らないの」と言ってくれました。 でもこっちをアップしてしまいました^^

    2010年06月11日21時47分

    白狐©

    白狐©

    Tateさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ お~。イメージの解説ありがとうございます^^ 踊っていただけるんですか?^^ じゃ私はお酒と肴を用意しなくては^^

    2010年06月11日21時50分

    白狐©

    白狐©

    みかん教授さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 何回沖縄イッてられるんですか?うらやましい。私一度もないんです。 北海道にもし来られるならご一報を^^ 函館・札幌・美瑛もいいですが、もし稚内に来られたらウニ、カニ。それと猿払のホタテは食べてみてください。 特に猿払のホタテ。うめーど~^^

    2010年06月11日22時01分

    白狐©

    白狐©

    旅美さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 左はブルーグレーの利尻富士、右はこんな感じの海でした^^

    2010年06月11日22時16分

    白狐©

    白狐©

    不出来なパパさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ このふもとには人家が結構あるんですよね。漁師さんのお家がたくさん。 で海へ太陽の光がそそぎ、なんとなく恵みを感じました。

    2010年06月11日22時38分

    白狐©

    白狐©

    BiBiさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 雲の加減でしょうか? この日はオレンジではなくゴールド系でした^^

    2010年06月11日22時48分

    白狐©

    白狐©

    Take&Labさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ マイナスこれ以上いかないんです。って御承知ですよね。 最近やっとND4入れました。でもND8も入れとこうかな~^^

    2010年06月11日22時55分

    白狐©

    白狐©

    kenzさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 降臨とのお言葉。うれしいです^^ 降りてくるのは天恵でしょう。日の当ったところにプランクトンが育ち、魚がわいて浜が賑わうのです。 あ、そういえばこの日スケトウダラいっぱいこのふもとの街で干してましたよ^^

    2010年06月11日23時01分

    白狐©

    白狐©

    Richard Roeさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 掛け軸とのお言葉うれしいです。私も実は少し思ってたんです^^ タイトルは、やっぱオーバーじゃないかと・・・(汗)^^

    2010年06月11日23時18分

    白狐©

    白狐©

    withさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 青が続いたので、蔵出しですが少し違う色合いをと思って。 にしてもやはり大げさなタイトルですね^^ でも太陽の恵みを予感させる写真かな~とは思ってます^^

    2010年06月11日23時25分

    yurinee

    yurinee

    うわぁ・・・美しい・・・ 海の黄金色の輝きもすばらしいです!

    2010年06月11日23時29分

    白狐©

    白狐©

    rczさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 最北端と言うと寒くてさみしい、厳しい感じがしますが^^ でもその厳しさの中にもヒトの営みは同じように続いていますね~^^

    2010年06月11日23時33分

    Miles

    Miles

    katopeさんご無沙汰してます 私も夕陽と向き合っているので、いつかこのような作品を撮ってみたいと思います 

    2010年06月12日08時38分

    池ポチャ

    池ポチャ

    大きな夕陽に図る海の輝きがとっても綺麗です。 薄く雲に包まれているのでしょうか、とっても幻想的です。

    2010年06月12日23時16分

    sgr

    sgr

    いやはやタイトルとマッチした素敵な作品です✦⁺₊ びっくりしました。

    2010年06月13日10時25分

    白狐©

    白狐©

    aodamoさんこんにちは。ごらんいただきありがとうございます^^ タイトル大げさではなかったですか。よかったです。 高台から海や人家に当たる光に、なにか恵みのようなものを感じてしまいました。

    2010年06月13日14時49分

    白狐©

    白狐©

    ひろぶぅさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ もともと金色っぽかったんですが、少しレタッチしてより金色を強くしてみました。 太陽ってゴールドって感じですよね^^

    2010年06月13日15時14分

    白狐©

    白狐©

    UCさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ 拙い自己満足写真です。タイトルは大げさですが、太陽の存在はホントに大きいなと思いました^^

    2010年06月13日15時28分

    白狐©

    白狐©

    taromatuさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 太陽の光は地球上の命に恵みを与えてるんだろうな~と感じた一枚です。 人間は小さいですね。

    2010年06月13日15時38分

    白狐©

    白狐©

    yurineeさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 何故かこちらに向けるとこんな色に。 カメラの基礎的な仕組みを理解しないで撮っている私です(汗)^^

    2010年06月13日15時47分

    白狐©

    白狐©

    Milesさんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ 赤~っていう夕陽に逢ってみたいです。レタッチなしで。で太陽が融けちゃってるようなのがいいなあ。

    2010年06月13日17時51分

    白狐©

    白狐©

    みずじ~さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうなんです。雲が薄くかかってて、測光の関係でこんなことになってしまったみたいです。 カメラって一枚も同じモノがなくて面白いですね^^

    2010年06月13日17時56分

    白狐©

    白狐©

    sgrさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイトル大げさでしたね。^^ タイトル負けしないような写真が撮れるよう精進します^^

    2010年06月13日18時10分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    素晴らしい夕陽の色合いですね。水面のキラキラ、とても美しいです。タイトルも素敵です。(^^)

    2010年06月13日23時04分

    白狐©

    白狐©

    kaiのpapaさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 太陽の当たったところだけ波の陰影が綺麗でした。 太陽はすごいなと思った反面、タイトルはやはり私の写真では大げさかなと思いました^^

    2010年06月14日00時38分

    白狐©

    白狐©

    清水清太郎さんこんばんは。いつもありがとうございます。 こういう色の夕景は初めてかもしれません。 微妙な環境で太陽の色は刻々と変化して難しくも面白くもありますね。

    2010年06月14日12時44分

    VAN

    VAN

    色合いといい構図といい美しいですね^^

    2010年06月14日17時27分

    BUN

    BUN

    やさしーい光ですね^^ 照らされてる海がとても綺麗です。 見ているとすごく落ち着いて 素晴らしい作品ですね。

    2010年06月14日20時13分

    白狐©

    白狐©

    VANさんこんばんは。お久しぶりです^^ こんな色の夕景は私はあまり撮ったことがないです。 太陽っていろいろ変化しますよね^^

    2010年06月15日00時30分

    白狐©

    白狐©

    BUNさんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ 海に落ちた日の光りが天からの恵みのように感じました。 太陽ってすごいですね^^

    2010年06月15日00時34分

    白狐©

    白狐©

    英さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ 太陽は偉大ですね~^^太陽がないと地球は凍っちゃいますね^^

    2010年06月15日00時44分

    k enny

    k enny

    初めまして。photohitoトップからきましたm(_ _)mゆきわらです。 タイトルぴったりだと思います!夕日に照らされる海がとてもかっこいいです。

    2010年06月15日13時25分

    mckyee

    mckyee

    金色の太陽と海。 闇と光のバランス。 絶妙でかっこいです!

    2010年06月15日22時18分

    ppuw

    ppuw

    はやぶさが帰って来た〜、の図。。。すいません頭ん中こればっか・・

    2010年06月16日00時15分

    白狐©

    白狐©

    幸哂さんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ タイトル合ってました? いまだに自信ないです^^ 雲の切れ間がタイミングが良かったのか、手前の方だけ光りが当たり、少し厳粛な感じでした^^

    2010年06月16日04時00分

    白狐©

    白狐©

    しげちゃんさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ そうですか。最近なかなかいいのが撮れてない気がしてて。また、頑張ります。 タイトルこれ以外思いつかなくて^^

    2010年06月16日04時06分

    白狐©

    白狐©

    mckyeeさんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ たくさんのおほめの言葉ありがとうございます^^ 高いところから撮ったもので、少し面白い縦構図になりました。

    2010年06月16日04時09分

    白狐©

    白狐©

    ppuwさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ う~ん。コメントがよく理解できていない私。 夕陽っていろんな表情、色合いがありますね^^

    2010年06月16日04時20分

    page

    page

    おぉ~タイトルカッコイイ~♪ しかもタイトルに負けない描写ですね^^

    2010年06月16日08時06分

    m-8

    m-8

    強烈な画ですねー。 縦構図も絶妙。 素晴らしい!

    2010年06月16日23時13分

    tajtaj

    tajtaj

    素直にキレイだな~って言える写真ですね!

    2010年06月18日06時10分

    豪珠

    豪珠

    妖美の一言ですね。 本当に美しいです。

    2010年06月18日13時35分

    白狐©

    白狐©

    pageさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ タイトルよかったでしょうか?少し大げさかな~と^^ でも太陽の降り注ぐ海はまさに恵みがあるような気がしました^^

    2010年06月18日21時18分

    白狐©

    白狐©

    stealthKさんこんばんはご覧いただきありがとうございます^^ この場に・・・・、うれしいお言葉をいただきました^^ 私のほかにもコンデジで写真撮ってた方いらっしゃいました。 ただし、この左に見える利尻富士なんですが。^^

    2010年06月18日21時23分

    白狐©

    白狐©

    m-8さんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ katopeは縦構図がとっても安心なのです。横撮れないんですよね割と。 強烈でしたか~。うれしいお言葉です♪^^

    2010年06月18日21時39分

    白狐©

    白狐©

    tajtajさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ わ!うれしいお言葉をいただきました。 綺麗でしたか?^^ 私この左の利尻も撮ったんですが、右のこの風景に何故か惹かれました^^

    2010年06月18日21時51分

    白狐©

    白狐©

    豪珠さんこんばんは。ご覧いただきありがとうございます^^ 太陽の光は偉大だと思いました。 このそそぐ光が、海に住む生き物の命を支えているのでは、と感じた一枚でした^^

    2010年06月18日21時55分

    slow

    slow

    すごいですね・・・。 神聖な感じがして、ほんと素敵です。

    2010年06月19日21時35分

    白狐©

    白狐©

    slowさんこんにちは、ご覧いただきありがとうございます^^ タイトルは大げさかも知れませんが、何か太陽の恵みを感じる一枚でした。 太陽は世界中で神として崇められるところが多いですよね。

    2010年06月20日07時40分

    VOL

    VOL

    これは素晴らしいです! -2アンダー設定が効いてますネ。(^^♪ 明暗が良いバランスで凄く美しいです。 お見事です。

    2010年06月20日14時14分

    白狐©

    白狐©

    VOLさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ このときはまだND4とか持ってなかったので思いっきり下げました^^ ホントは妻に勧められて左に見える利尻の姿を撮ってたんですが、どうも右のこの風景が気になって(爆)^^

    2010年06月21日23時29分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    雄大な景色に素晴らしい夕日....。 風景が苦手な私からすると、 どうやったらこんなに素敵な写真が 撮れるのか、想像もつきません.....。^^   yymm

    2010年06月25日15時38分

    白狐©

    白狐©

    一ノ倉 沢太郎さんこんばんは。いつもありがとうございます^^ お返事が遅くなってしまいすみません<(_ _)> 結構明るくて、思いっきりアンダーにしたらこんなになってしまいました^^

    2010年06月25日18時02分

    白狐©

    白狐©

    nnpp & yymmさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ じゃ、生意気にもアドバイス、苦手だって思うのやめちゃいましょ^^ どんどんお嬢さんを自然のあるところで撮ってみてはいかがでしょ^^ あの緑の中を駈けるお嬢さん素敵でしたよ~ 海もいいですよ~

    2010年06月25日22時16分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    katopeさん。再度お邪魔致します。^^ 両方ともnnpp(主人)撮影です♪褒めて頂けて嬉しいです*^^* yymmは、今からですが、大きな心と視点を持てる人に成長したいと 思っています☆気持ちだけでも頑張ります!^^!       yymm

    2010年06月26日06時29分

    白狐©

    白狐©

    nnpp & yymmさんおはようございます。再訪ありがとうございます^^ いえいえ、お写真を拝見する限りでは、既に十分大きな心と視点をお持ちかと。 頑張ってくださいね~。 katopeは歳を重ねるにつれてだんだん卑屈になっています。 はじめから気難しい人間ですが(爆)^^

    2010年06月26日06時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 天照
    • Rising
    • 神無月
    • 斜陽
    • 晩秋
    • 閑寂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP