写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kooth kooth ファン登録

借りてきた5D4で 13

借りてきた5D4で 13

J

    B

    今回、頑張って借り出した5D4。 元々は価格.comさんの掲示板のやり取り絡みだったのですが、 今まで気になっていた事が色々わかってよかったです。 ここのコメント欄に後でいくつか分かったことを書いていこうと思います。

    コメント8件

    kooth

    kooth

    キヤノンのUIの癖がやっとわかった。 露出補正がファインダー覗きながらだと操作しにくいので悩んでいたけれど、 背面を上にしてゲームコントローラのようにして使うのね。 事前に測定して、決めてから撮影に臨め、ということか。 スタジオや撮影位置固定の撮影に合わせている感じ。

    2016年12月09日09時11分

    kooth

    kooth

    画素数はなかなかに絶妙。 高感度や階調がAPS-C機より良い範囲で、 シティビューの等倍鑑賞でも破綻しない程度の高画素。 六本木ヒルズ上から広角で東京タワー方面を撮って、 タワー展望台を等倍鑑賞すると 2400万画素機ではやや画素数不足するところ、5D4ではある程度見れる。

    2016年12月09日09時20分

    kooth

    kooth

    ボケ具合はレンズ次第だけれど、悪くはない。 APS-C機に対するピントの薄さは、 APS-C機にミラーレンズ使うほどは薄くないので自分的には許容。 ただ、全般的に微妙にピントが甘いような。 手ブレ補正なしレンズだからか、ローパスフィルタか、AF精度かは判らないけれど、 MF微調整の際、ピントの山はつかみにくかった。 お気楽に撮るなら若干絞って、なのかな。 この辺りは他のフルサイズ機使わないと比較にならないね。

    2016年12月09日09時27分

    kooth

    kooth

    きっと、この部分の対策としてDPRAWを用意したのだと思う。

    2016年12月09日09時31分

    kooth

    kooth

    暗所性能は写真を見てもらえれば。 なるべくISOを勝手に調整するモードで撮ったけれど、 大きな破綻なくISO6400まで使えた。 プリント前提ならかなり使える印象。

    2016年12月09日09時36分

    kooth

    kooth

    使っていて、キヤノンの最新機UIの癖が判ってからはちょっと良くなったけれど、 それまではテンポよく撮れませんでした。 自分にはファインダーを覗き、フレーミングしながら露出補正やISOをいじる癖があるので。

    2016年12月09日09時44分

    kooth

    kooth

    5D4はすぐに買えるカメラではないし、気軽にレンタルとはいかないけれど、 機会があったらまた借りてみようと思わせるカメラでした。

    2016年12月09日09時48分

    kooth

    kooth

    自分も正直使いこなせないですよ。 5D4の設定項目の多さに尻込みしました。 ある程度使いこなす人はご自身のパラメータ設定お持ちだし、凄いなと。 自分は使いこなせないので同じ場所に行って撮ってみるのです。 K-3や以前借りたX-Pro2の写りと比べて、得意不得意を判断しました。 今回悔やまれるのはHooters銀座に行けなかったこと。 ミックス光の中で(先方の同意があれば)店員さんを撮らせてもらえるので、 人物の写りチェックに欠かせない場所なのですが、時間が合わず。 あと、動き物の撮影していないんですよ。 せっかくのキヤノン機だったのに、車や鳩でも撮っておけば良かったです。

    2016年12月09日18時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkoothさんの作品

    • 羽田可動橋
    • 即席雪国1 夜明け
    • 蟻
    • お鼻の痛いAngel
    • 閂
    • 銀座ベビー2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP