写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

闇から友達君

闇から友達君

J

    B

    仕事でイライラ、夜発散(笑) みたいな事狙ってたんですが、とうとうやってしまいました。 夜の撮影はやっぱりニコン機の方がISOそう上げずに撮影できるようで、その分有利のように思いますが、如何なんでしょうね? ま、このシチュエーションで撮影する方が無理だとは思いますけど(笑) Day time Frustrated, then flash it in the night to take photo! Don't worry be Happy!

    コメント47件

    Roku_taro

    Roku_taro

    ちょっとソフトな描写だなぁ。。。と思ったらΣ(・ω・ノ)ノ! 40000…って(;^ω^) 体感の術がない、もう未知過ぎな世界…|д゚) イライラせずにお仕事頑張って下さい(^^ゞ

    2016年12月08日21時35分

    501

    501

    フラッグシップの威力ですね。高感度撮影に憧れます(^o^)

    2016年12月08日21時47分

    きのまる工房

    きのまる工房

    メンフクロウですかね? 動物園じゃなくて野生ですよね。 よく暗闇で見つけたものだと思いました(^^)

    2016年12月08日22時28分

    Biwaken

    Biwaken

    暗闇の中の姿ですか! ISO40000、凄いですね^^; ストレス発散、仕事頑張って下さい!

    2016年12月08日22時49分

    yuka4

    yuka4

    闇の世界でも写真になるんですね、1D-Xの威力ですか~ ちょっとのインチキって気になるところですが、懐中電灯でも充てました?

    2016年12月08日23時07分

    Usericon_default_small

    二木

    ちょっと怖いかも(笑)

    2016年12月08日23時24分

    Takechan7

    Takechan7

    Roku_taroさん、そうですね、仕事の事は忘れて頑張りましょう!

    2016年12月08日23時59分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、ニコンの方がキャノンよりも高感度撮影では、優れているような気がしますが、無い物ねだりですね。 諦めましょう!

    2016年12月09日00時02分

    Takechan7

    Takechan7

    ミロクさん、全然真っ暗闇では無くて、ライトアップされた場所なんですが、ちょっと残念な結果です。 もうちょっと明るく写ってくれると嬉しかったです。

    2016年12月09日00時06分

    Takechan7

    Takechan7

    moppyさん、呼んだら来ましたヨ(笑) 一応、野生ですけど、やっぱり犬、猫とこの辺は同じではないでしょうか?

    2016年12月09日00時14分

    Takechan7

    Takechan7

    Biwakenさん、真っ暗闇ではありませんよ。 ちゃんとライトアップされた場所なんですけど、ちょっと説明不足でした、 どうもすみません。

    2016年12月09日00時15分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、ライトアップされた場所での撮影なんですけど、ノイズを現像ソフトで しこたま除去しましたので、ちょっと異常な描写してます(笑)

    2016年12月09日00時16分

    Takechan7

    Takechan7

    二木さん、本人に会うと、そうでもないですけど、ちょっと微妙かも知れませんね(笑)

    2016年12月09日00時17分

    Roku_taro

    Roku_taro

    え~!野生なんですか(゜ロ゜; 猛禽類は、ハンターの時の顔と、休息の時の顔のギャップにとても魅力を感じます(^ω^)♪

    2016年12月09日08時24分

    Takechan7

    Takechan7

    Roku先生、ほら、野良ネコ呼んで、「ニャオー」ってな状態と同じで、暇な時は 遊んでくれるみたいですヨ(笑) 皆全てのフクロウがそうではないと思いますけどね。 人間様と同じかと、思います。

    2016年12月09日09時23分

    Takechan7

    Takechan7

    hisa13さん、こちらへ行く度に私が呼ぶと、どの子かが遊びに来てくれますので、 結構フクロウも気の良い子がいるんですヨ。 餌もブラインドも、種も仕掛けも、何も全くなしのガチンコで呼んでますヨ(笑)

    2016年12月09日09時28分

    関節のパニック

    関節のパニック

    ハンターですね°□° ここから音が全くしないように飛ぶから本当に怖いですよね!!!!

    2016年12月09日09時33分

    Takechan7

    Takechan7

    関節のパニックさん、そうなんですよね、気が付いたら、近くを飛んでたりして、 近くに来るって、連絡してからにして欲しいんですけどね(笑)

    2016年12月09日09時37分

    noyuyu

    noyuyu

    見てますよ・。。

    2016年12月09日09時42分

    Takechan7

    Takechan7

    noyuyuさん、前回の撮影時には、夜の営みをしてられましたヨ(笑) バタバタ羽をはばたかせていたので、撮影して初めて分かりましたが、 結構、堂々としてますよね。

    2016年12月09日10時00分

    トリプルボギー

    トリプルボギー

    ISO40000とは驚きです。光源は何でしょうか? 私もリュウユウアオバズクを懐中電灯の明かりだけで撮ったことがあります。 その時はISO25600,SSは1/13でした。

    2016年12月09日18時48分

    Takechan7

    Takechan7

    トリプルボギーさん、外灯の明かりなんですけど、光源から被写体まで約50mくらい離れていまして、フクロウ君はちょっと影になった所にいますので、必然的にISO上げないとならない条件でしたが、シャッタースピード1/13は、これまた凄いですね。 被写体ブレが怖くて、撮り始めは1/200でしたので、殆ど何も写りませんでした(笑)

    2016年12月09日19時20分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    普通の人は月でも撮らない限り夜に800mmなんて持ち出さないですよ。 コメントに返事をされるのがストレスにならなければいいんですが。 ご自愛ください。

    2016年12月10日01時03分

    Zwei

    Zwei

    夜に800mmで鳥撮り これだけ条件厳しいのに、さすがですね~^^

    2016年12月10日01時30分

    Takechan7

    Takechan7

    エバーグリーンさん、クレーム処理中でどこにも行けない私にとりまして、コメント出してる方がストレス発散出来ますから、楽しいですよ(笑) いつでもコメントください!

    2016年12月10日06時04分

    Takechan7

    Takechan7

    Zweiさん、ご無沙汰です、生きてましたか(笑)? ソニーの新型カメラもそろそろ色々登場して来るのかなあ? なんて思いますけど、 センサーメーカーの大御所製カメラだと、ひょっとしてこの辺の暗い環境で撮影するには、 一番向いてるのではないでしょうか? α7sⅡなんかが対応出来るといいですけどね。

    2016年12月10日06時10分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    イメージがすごい、暗黒の中より姿見が、異様な感じですかね

    2016年12月10日15時15分

    Takechan7

    Takechan7

    麿さん、この鳥、悪霊の化身としてもタイでは有名なんですよ、実は。 気をつけましょうね!

    2016年12月10日15時27分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    夜遊びしてくれる友達がいるとは羨ましいですね。 あたしゃ~ビビリーキングなんで夜のお誘いは.....お断りしてます(^-^;

    2016年12月11日07時38分

    Takechan7

    Takechan7

    幸せ貯金さん、嘘の無い世界に住む動物から嫌われたり、一方的に危害を加えられたりする方は、何か著しく問題がある方なのではないでしょうか? 夜遊びしてくれる動物君は、その辺、理解があるのだと思います。 なんて言いつつ、作品投稿突然止まったら、問題ありだと思って下さい(笑)

    2016年12月11日10時14分

    タケセブン

    タケセブン

    おはようございます。トレンド入りですね。(^^)

    2016年12月12日07時45分

    Takechan7

    Takechan7

    タケセブンさん、おはようございます。 御連絡頂きまして、どうも有り難うございます。

    2016年12月12日08時52分

    自然堂哲

    自然堂哲

    ISO4000ではなくて4万ですかぁー。凄いですねぇー!! こう思うと、1DXからmark2へは格段に進歩したんですかね。 いろいろ見るとD5もISO3200、6400なんか平気でバンバン使えそうなクオリティーの ようですし、標準域の単焦点と組み合わせると、三脚いらないレベルにまで達している ようで、欲しくなっちゃうのが本音ですが、85㎜も買ったので我慢我慢ですかね(笑 来年は順調にいけば、遠出が減ると思う?ので、安い超望遠とセンサーがちょっと小さい カメラで、近所でカルガモやスズメでも追いかけて楽しみたいと思いますが、買えるかな(笑

    2016年12月12日10時20分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    暗闇なのかでキラリと目を輝かせたフクロウさん、 神の使いなのか、はたまた悪魔の使いなのか・・・^^ それにしても800mmISO40000の世界、凄いですね!

    2016年12月14日10時40分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、新しい子が御家庭で増えると、色々出費が増えるようですよ。 病院へ予防接種や風邪ひいたりなどで小児科訪問なんて事が、やっぱりあるようで、 生みの苦しみも確かに去ることながら、育ての苦労も重ね重ね大変ですよね。 85mmで可愛いお子さんの写真沢山撮られるのをお待ちしてます。 頑張って下さい!

    2016年12月14日16時45分

    Takechan7

    Takechan7

    ブラックオパールさん、ISO40,000は、やっぱりもう写真と呼べるレベルの仕上がりではありませんので、もう少しシャッタースピードを遅くし、ISOを低く設定して、ノイズを減らした撮影を次回実施してみたいと思います。 次回撮影は、年末頃ですかね(笑)? 只今、広島出張中でして、来週は長崎の予定です、今秋も捕まえられてしまいました(笑)

    2016年12月14日16時49分

    写楽旅人

    写楽旅人

    テレビでは見たことがありますが、こうして生写真を拝見すると何とも存在感のある鳥ですね!

    2016年12月17日00時10分

    Takechan7

    Takechan7

    写楽旅人さん、生写真と言われると、ついついアイドルの写真など昔の事を思い出してしまうのは、私だけでしょうか(笑)? ええ、そうですね、夜の空に舞う姿は、これまた壮観ですヨ!

    2016年12月17日00時13分

    THUMB

    THUMB

    こんばんは! 闇に浮かび上がるフクロウ、雰囲気満点ですね♪ ISO40000でも、こんなにしっかり写るんですね! 実際は相当真っ暗なのでしょうね… これからも作品楽しみにしてます(*^^*)

    2016年12月19日20時53分

    Takechan7

    Takechan7

    THUMBさん、コメントどうも有り難う御座います。 色々撮影してますが、来年もまた手探りの年になるかと思います。 また宜しくお願い致します。

    2016年12月19日23時09分

    EAGLE

    EAGLE

    野生のメンフクロウでしょうか?日本では動物園でしかお目にかかれません。 鳥撮りはレンズ優先で機材選択することになりますが、CN両党使いとは羨ましい限りです。 決して庶民派ではないと思いますが・・・。クリスマス・フォトのコメントありがとうございました。

    2016年12月29日18時56分

    Takechan7

    Takechan7

    EAGLEさん、最近はもっぱらキャノンばかり使用していますが、またそろそろニコンも 使わないと錆びちゃいますよね(笑) またトラの穴で修行してきましょう!

    2016年12月30日18時30分

    つー007

    つー007

    メンフクロウですね(^_^) ダーウィンがきたで見ました。

    2017年01月05日01時24分

    Takechan7

    Takechan7

    つー007さん、そうですか、じゃあ、私のところにダーウィンがいるんでしょうね(笑) 私も一度でいいから「ダーリン」なんて呼ばれてみたいものです( ^ω^ )

    2017年01月05日01時29分

    Takechan7

    Takechan7

    吾唯足知さん、キャノンの1200mmなるスーパー超望遠レンズがまだこの世に存在しますが、 お値段確か1200万円くらいだったと思いますけど、800mm F1.4だったらひょっとして前玉30cm超でお値段4800万円なんて事ありませんよね(笑)?

    2017年01月13日23時01分

    真理

    真理

    タイに行ったことはありませんが、ふくろうのお友達と撮影大会(?)できるなんて、日本じゃありえないですよね。 カメラの専門的な知識は全くありませんが、これを撮影するには大変な努力と忍耐が必要ということは何となく想像できます。頭が下がります。

    2017年02月19日11時09分

    Takechan7

    Takechan7

    otowan mariさん、棲息場所を特定するところから作業は始まるのですが、見つけてしまえばあとはシャッター押すだけだと思ってますが、しくじったりしてますね(笑)

    2017年02月19日11時49分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 緑の予報図
    • 癒しのチョビー
    • リゾートの夜
    • 森に心有り
    • 森から雄姿
    • 南の空に日が昇る時

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP