DENS58
ファン登録
J
B
雨降るとポしたくなるのが ストロボ好きな性ですね・・ ストロボ&ジェル&WB 最高の組み合わせ!!イエーイ 因みにストロボ&ラジオスレーブは防水しましょう(^^♪ 僕は透明なビニール袋に入れてま~す
Cactus V6Ⅱ を選んだらいいのか Cactus V6 を選んだらいいのか解らず調べてるときこの写真を拝見しました^^ これから、夜のポートレートを撮る機会があるので勉強していたのですが ストロボ使いは普段していないので勉強中です^^; ニコン使いなので新しいSB-5000という手もあるのですが予算が・・・・^^; 現在、SB-700一本だけしかないのと、E-M1用にニッシンi40があるのでこれを Cactus で同時発光できないものかとか・・・頭から煙噴きそうなぐらい悩んでいます。 なにか良いアドバイスありましたらお願い致します^^
2016年12月07日22時34分
esuqu1さん 始めまして宜しくお願いします まずニコン機でSB700とi40(Fuji用)をオフストロボで使う場合ですが TTL調光を使いたいので有ればNissin Air1(Pro)&AirRのセットが良いと思います (Airの場合飛距離が問題で、バックストロボで10mも離すと光らない事が・・) マニュアル調光ですと現時点ではV6がお勧めなのですが(V6Ⅱは安定性が・・) V6Ⅱですとi40(Fuji用)が調光できるようなのでV6Ⅱが良いかもですね 僕が新たにニコンで使うとしたら、やはりV6(Ⅱ)ベースでAir(N用)を載せて使うと思います 実は今もAirはニコン用をメインで使ってますw Sonyユーザーですが
2016年12月08日17時28分
ありがとうございます。 調べてはいるのですが、なかなか身近に聞ける方がいないので困っていました。 教えて頂いた通りに、V6Ⅱを3個注文先ほどしました^^ 本体とストロボ2灯用ですが、i40をSB-910にするかSB-5000にするか先の楽しみとして 多灯ライティングというものに初めてチャレンジしてみたいと思っています^^ モデル撮影以外にも、モトクロスを身近で撮影する機会が多いもので ライダー達に許しをもらってストロボ撮影してみたいと思っています^^ 次はライティングBOX・・・・^^; 同じくcactus60Sか60wとは思っているのですが、裏がシルバーか白の差ですよね? モデルさんのライティングには白の方がいいですか?
2016年12月08日22時28分
esuqu1さん V6Ⅱで気をつける事は 起動時の親子間のLINKと、たまに原因不明の不発光(この場合親機を再起動してます) SB5000も良いかもですが、Nissinが次期に何か発表するみたいですよ モトクロス良いですね☆楽しそうです 60Sと60wですが大した違い無いみたいです(イルコさん曰く) 僕は60w使ってます 外でソフトボックスを使う場合 最大の敵が風です、僕の場合海近くで撮影が多いので結構倒れます ウエイトを考えるのがお勧め、重り代わりに荷物を吊るすとかです 因みにスタンドはマンフロ(折り畳み)1万前後が安定です 安いものは5000~7000円くらいで売ってますけど 造りが違います・・・ 初心者ほど安定した物を選んだ方が快適だと思います イルコバンドも、お勧めします
2016年12月09日02時05分
イナネン
雨のストロボ、、素敵ですね。付き合ってくれるモデルさん、神です。(笑)。
2016年12月04日23時17分