- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 厳しい季節の始まり
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先日撮ったサルです。 木の上でフジの蔓の皮の部分を剥ぎ取るようにして食べていました。 こういう木の皮などは 草や葉、木の実などが豊富な時期にはほとんど食べることがありません。 他に食べられる餌が無い時に仕方なく食べる餌で こんなふうに木の皮などを齧り始めるのは 食べ物が少なくなってきた証しなんです。 まだ雪は積もっていませんが 彼らにとっては既に厳しい季節が始まっているんですね。 頑張って生きて行けよ!って思います。
Biwakenさん この日、こうしてツルや細枝の皮を食べるサルの姿を見て もうこんな季節なんだ!と気づかされました。 今年は各地で冬の訪れが早そうで 厳しい冬になりそうな予感がします。 頑張れよ!って、本当に心から思います。
2016年12月01日23時36分
ラボさん 明日は冬の嵐だそうで、当地の山も雪になるかもしれません。 12月になった途端に、いきなりの試練ですね。 どうか頑張って欲しいなと思います。
2016年12月01日23時43分
またこの季節が来たのですね! nikkouiwanaさんの写す野生動物達には、四季を通じて優しさや喜びを感じられ好きなのですが、その中でも厳しい冬は生き抜く!という強い意志が強く感じられ、猿達には悪いなと思うのですが、好きな季節なんですよね(^_^;)
2016年12月02日06時47分
THUMBさん いつも見ていただきありがとうございます。 そうですよね。 おっしゃるように、冬を生きる彼らの姿には 生き抜くという剥き出しの野生が感じられて 私も大好きなんです。 本当にサルたちには悪いんですが 私も雪の中のサルを撮るのが楽しみです^^
2016年12月02日08時28分
この場所には、もうすっかり緑が無くなってしまったんですね。 蔓に齧りついている表情からは、何がなんでも生きてやる!、 そんな強い意志を感じます。 頑張って厳しい冬を乗り越えてほしいですね。
2016年12月02日19時12分
Pleiadesさん そうですね! 生への執着なんでしょうかね? おっしゃる通り、とても力強い眼をしていました。 何があっても生き抜いてやる! まさにそんな眼ですよね。
2016年12月02日21時51分
asasさん そうですね。 今年は夏がいつまでも続いて 秋になったと思ったら、あっという間に冬になってしまった印象です。 彼らの生きようとする必死な姿、伝わって良かったです。
2016年12月04日21時17分
Biwaken
いよいよ厳しい季節が始まっているんですね。 野生動物達にはとても厳しい冬。 昨年は雪が少なかったですが、今年はどうなりますでしょうか。 頑張って欲しいですね!
2016年12月01日22時52分