- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 冬枯れの草むらにて
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
冬枯れの茶色くなった草むらに座り込んで餌を食べるサルです。 僅かに残ったヨモギなどの草の実を食べているところですね。 ここももうすぐ雪に埋もれてしまうので こんな上質な餌を食べられるのもあと僅かです。 明日からいよいよ12月、本格的な冬の始まりですね。 彼らにとっては試練の始まりですが 雪の中のサルたちを撮れるのは楽しみでもあります。
Biwakenさん そうですね。 例年なら1m以上雪が積もるので この草むらも、ただの雪原になってしまいます。 そうすると、木の皮を齧って飢えを凌ぐんです。 本当に彼らは厳しい世界を生きていますね!
2016年11月30日22時30分
nikkouiwanaさんのスノーモンキーを拝見させていただくのも 何年目になるでしょうか。今年も楽しみにしております^^ 雪の中の撮影、どうぞお気を付けて!
2016年11月30日22時35分
*tomozo*さん いつもありがとうございます^^ 私がこのサイトにお世話になってから もうすぐ4回目の冬を迎えます。 雪の季節を懸命に生きる彼らの姿は私も大好きで、 今からウズウズしてます^^ ご心配いただきありがとうございます。
2016年11月30日22時51分
chii☆さん そうなんですよ! もうすぐ雪に埋もれてしまうんです。 でも大丈夫、彼らは強いです。 厳しい季節を頑張って乗り越えてほしいですね!
2016年11月30日23時27分
ラボさん 憂鬱そうな顔ですよね^^ あんまり実が付いてないなーとか思ってるのかも? 私もサルには悪いんですが 雪の中のサルが大好きです。 もうすぐスノーモンキーの写真をお見せできると思います^^
2016年11月30日23時29分
あぁ〜もうすぐコレも食べられなくなるなぁ…て感じの名残惜しむ様な表情ですね! 食べれるうちに沢山食べて白銀の世界でも元気な姿を見せてはしいですね♪(*^^*)
2016年12月01日07時18分
細かい草の実を採って食べるのは大変ですね。 お腹一杯になることはなさそうですね。 まだ周りに少し見える緑の草を食べた方が手っ取り早い気がするのですが。 小さくても草の実の方が美味しく、栄養価も高いんでしょうかね~。
2016年12月02日19時10分
Pleiadesさん そうですね。 草の実は小さくても、高カロリーで消化吸収も良い優れた餌なんでしょうね。 みんな好んで食べてますよ! 今のうちにたくさん食べておいて欲しいですね^^
2016年12月02日21時45分
Biwaken
茶色の草むらに佇むお猿さん。 この場所でも、食べられる物が冬になると無くなってしまうのですね。 私達には想像出来ない厳しい冬。 しっかり乗り切って欲しいですね。
2016年11月30日22時12分