NSeos50d
ファン登録
J
B
岩魚様 コメントありがとうございます。 中判カメラの階調豊かな秀作を何時も拝見させて頂き、銀塩時代の自分を回顧しています。 今後ともよろしくお願いいたします。
2016年11月30日10時31分
Teddy_y様 コメントありがとうございます。 機材もフルサイズに替わり、益々のご活躍の様子何よりで御座います。 白鳥の郷も久しくご無沙汰です。ソデグロツルが飛来した時以来ですから、5年位になるでしょうか。 機会がありましたら、ご一緒させて頂きたいと思って居ります。
2016年11月30日10時52分
こんばんわ 美しい朝ですね。靄が低く漂い幻想的な時間を演出してくれていますね。 コメント枠が空いていてなんか嬉しくなりました(o^^o) 私、最近は写真を撮りに行く事がなかなか難しくてこのサイトにもあまり入っていませんので余計に嬉しくなりました。 私もテディさんの同様、お逢いしてみたいです(*^o^*)
2016年12月16日16時34分
ま~坊様 コメントありがとうございます。 ま~坊さんの特に筑波山を背景にした傑作の数々に感銘しております。 昔は、コメント欄を開けていましたが、ここ5年程閉じておりましてすみません(単なる筆無精です)。 自分も腰痛の為、なかなか起動力に難がございまして、近隣の平地にて活動している状態です。 そんなことで、月や花をターゲットにしております。
2016年12月16日17時41分
こんばんわ 今日の作品。多分さぬきか藤代辺りから? 木々が牛久沼っぽいですし。 実は私も4時まで牛久沼水辺公園に居たんですよ。 息子と凧上げしてました。凪な大晦日でしたね(*^_^*)
2016年12月31日21時17分
ま~坊様 こんばんわ。 今日の駄作は、小貝川に架かる高須橋(龍ヶ崎市側)近辺からの富士景です。 本年の撮り納の落陽撮りに三脚が何脚も並びました。 水辺公園には、今月の19日に水鳥や夕陽を撮ってきました。近々UPの予定です、その時は観てやってください。 家庭サービスお疲れ様でした。 韓国ドラマのような、すれ違いで残念でした。
2016年12月31日22時01分
岩魚
朝霧が揺蕩う朝の田園風景、紅い光がいっそう美しく彩っていますね・・・! こういう風景撮りたいけど、早起きが苦手な僕には羨ましいです・・・^_^;
2016年11月29日20時38分