おおねここねこ
ファン登録
J
B
横浜駅徒歩約8分ベイクォーターで撮影しました。夜の帳が下りるころ、スペイン風の色合いで昼間とまた違った表情を見せてくれる中庭。異国情緒を少し感じた時間でした。FISH-EYE、 RAW現像、WB=CTE、手持ち。
トワイライトな空の色と華やかなベイクウォーターがとてもマッチしていると思います。 近くにいながら未だ行った事の無いエリアなので是非行って見たくなりました。
2010年06月07日08時00分
不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 この日もあまりゴールデンタイムはなく暮れてしまいましたが、 テントがライトに照らされて、何ともいえぬ良い色合いに。 びっくりしました。三脚は使ってないのでISOあげてざらつきが、 またピントも甘いですね。 清水清太郎さま>お越しいただき有難うございます。 それほど広いところではないんですが、うまくヘリがカーブしてるんですね。 脚立を使って、高いところから少し離れて撮ると、もうちょっと前景が見えるんですが。 taizanさま>お越しいただき有難うございます。 反対側の右側のビルも、ここ半年くらいで竣工したものでしょうか。 XeroXと日産本社ビルでしょうかね。
2010年06月08日21時43分
tomcatさま>お越しいただき有難うございます。 もう少し早い時間の方がいい色合いだったかと思いますが、 テントの色合いが気にいらなかったものですから。 シーサンさま>お越しいただき有難うございます。 まだ知らない良い場所があるんじゃないかと思います。 小生もなかなか探検できません。 甲斐さま>お越しいただき有難うございます。 何枚も撮ってるうちに暗くなってしまって ISOを上げてと露光補正をたっぷりしてSSを稼いでます。 UCさま>お越しいただき有難うございます。 もともと円弧を半分にしたような感じなので カーブはしてますが、FISH-EYEでデフォルメされました。 KENZさま>お越しいただき有難うございます。 テントの色合いが見た目に近く、下の広場のテーブルが良く写ってるのを UPしました。空の色はもう少し時間が早い方が良かったかと思いますが テントの色合いと見て良いのを選びました。 銀二郎さま>お越しいただき有難うございます。 仰るように、スペインにでも行って撮ってるような 気持ちになりました。 jinsさま>お越しいただき有難うございます。 FISH-EYEのデフォルメはあるんですが、ひさしも カーブを描いてるんで、目にはそれほど強調されてないように 見えるんでしょうね。
2010年06月08日21時53分
すごい綺麗な光景ですね^^ こんな景色を、自分の目で見てみたいものです♪ (ちなみに、もう少しでボーナス♪ お金が入ったら、Fish eye を購入予定です^^)
2010年06月09日00時31分
hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 そんなに仰っていただいて、嬉しいです。 もうちょっと早い時間だと、青空がいい色合いだったんですが テントの色が気いらなくて。 まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます。 見方によって大分違うんでしょうが、ここはあまり人気がないような。 ベィクオーター開店当初は混んでたようですが、今はあまり。 Bonjyour07さま>お越しいただき有難うございます。 Fish-eye挑戦してみてください。超広角の使い方でしょうか。
2010年06月09日04時38分
Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 一寸日本とは感じが違う場所でしょうか。 それを狙って作らてるんでしょうね。 ひろぶぅさま>お越しいただき有難うございます。 三脚は持っていなかったので、と言うより 使用禁止の場所ではないかと思いますが。 Assamさま>お越しいただき有難うございます。 夕景の色合いが刻一刻と変わるので、何枚も撮りましたが 全体にバランスの良いのをUPしました。 もちょっと離れて、脚立か何かで高い位置から 手前と右のカーブを入れると良いんだろうと思います。 Take&Labさま>お越しいただき有難うございます。 テントの色合いも、暗くなるにつれ異国のような。 対して夕景も青を増してきたところです。 ここもお店ができてはいつの間にか、別の店になったりと 難しいようです。 おうざんさま>お越しいただき有難うございます。 丁寧に見て頂いたようで多謝です。 意図してるところを汲んで頂き嬉しいです。 難しいのは青みが残る夜空と、 テントの色のバランスでしょうか。
2010年06月10日05時33分
鮎夢さま>お越しいただき有難うございます。 なかなか俯瞰するような場所がないので、 このような囲まれたところを撮ってみました。 この日は、横浜の開港祭りだったようで あまり人では無かったです。 *&yさま>お越しいただき有難うございます。 参考になりました。嬉しいですよ。 TR3 PGさま>お越しいただき有難うございます。 丁寧に見て頂いたようで多謝です。 いつもコメント良い表現ですね。ボキャブラリの貧弱な 小生にとって勉強になります。 coba★さま>お越しいただき有難うございます。 かなりデフォルメされてますが、もともとカーブを描いてるんで 錯覚で、納得してしまうんでしょうね。 ☆yuki☆さま>お越しいただき有難うございます。 FISH-EYEのデフォルメ感があまりないということかも。 全体を入れると、超広角でも難しいと思いますが、 青の残る夜の直前の空と、異国を感じさせる広場の明り、 テントの色合いを感じて頂けたら幸いです。 katopeさま>お越しいただき有難うございます。 2年くらい前に、運河横のアンテナショップ系の いろんなお店の入った場所としてオープンしましたが あまり場所が良くないのか人気はそれほどないような。 却ってそれが撮りやすいのかもしれません。 Milesさま>お越しいただき有難うございます。 人工照明と、夕方の夜の直前の空の青さとの対比を 感じて頂ければ幸いです! 日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 都会の中の遠くを俯瞰できる場所の一つでしょうか。 夕景は一刻一刻と色合いが変わってくるので 続けて何枚も撮りましたが、バランスがいいのを UPしてみました。 Guinnessさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。昼間とは違った感じになる移りの時間帯ですね。 もうちょっと人がお酒、料理を楽しんでられると良かったんでしょうがね。
2010年06月10日05時50分
T03v05v(とら)さま>お越しいただき有難うございます。 そんなに仰っていただくと、舞い上がってしまいます。 毎回毎回勉強ですよ。 Tateさま>お越しいただき有難うございます。 広角レンズでは入りきれない大きさですね。 夕景から夜へ変わる、移りの時間帯での描写は なかなか難しいです。FISH-EYEのUP期待してますよ。 まこさま>お越しいただき有難うございます。 横浜は港があるので、やはり異国情緒感じられますね。 被写体としては色んなのがあって楽しいです。
2010年06月10日05時55分
不出来なパパさま>お越しいただき有難うございます。 夕方の撮影は刻一刻と変わってくるので、なかなか難しいです。 このときもあまりゴールデンタイムの光がないまま終わってしまたような。 代わりに、異国を感じさせる照明が助けてくれました。
2010年06月11日04時31分
とても素敵な夜景ですね。 実はこのすぐ近くの得意先で仕事をしているので、 それを忘れるために最近プライベートで この辺に行かなくなってしまいました。。。 左に見えるレストランなんかでランチを食べたり するのですが、見慣れた風景もなんか雰囲気が違いますね。さすがです。 たまにはカメラを持っていって 私もこういう夜景を撮ってみようかと思いました。
2010年06月14日00時27分
t-zan
闇に浮かぶ灯りも凄く美しいです。 魚眼の構図も素晴らしいです。
2010年06月07日07時35分