写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくらんぼjam さくらんぼjam ファン登録

鴨鍋そばーゆかりや

鴨鍋そばーゆかりや

J

    B

    いつものお店のいつもの冬のそば。 鴨肉、芹、牛蒡、舞茸、えのき、しめじ。。熱々の少し甘じょっばい 汁と具をお椀に取って、細いお蕎麦を漬けて食べます。 しっかりとした腰のある蕎麦を汁に漬けた瞬間にくたっとなる 食感がたまりません。。 これで税込み1,000円です。また行こうっと。。

    コメント11件

    501

    501

    美味しそう。そして、体も温まりそうですね(^o^)

    2016年11月27日15時35分

    ぬまち(活動休止中)

    ぬまち(活動休止中)

    こんにちは。 おぉ〜、これは良いですね。 寒くなって来ましたからね。 鍋物なんかが一層美味しく感じますね(^^) 先月私が柳沢峠に行った際に食べたほうとうより安いです。

    2016年11月27日18時04分

    岩魚

    岩魚

    うちの方ではこれを「とうじ蕎麦」と言っています・・・! 冬は体が温まっていいですよねえ・・・笑

    2016年11月27日19時07分

    keaton2012

    keaton2012

    これは行ってみなければ。 南陽市なんですね。

    2016年11月28日02時03分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    501さん コメントありがとうございます。  あったまりますよ。。カモ汁蕎麦もうまいけど、どんどんつけ汁が  冷めてきて。。これは最後まで熱々です。

    2016年11月28日15時45分

    punta

    punta

    蕎麦を鍋で食べるんですか(*_*) 広島にはない食べ方ですがきっと美味しいですね。我が家でやってみようかな。

    2016年11月28日16時34分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    ぬまちさん コメントありがとうございます。  寒くなると、このお蕎麦が食べたくなります。  まだ、芹が旬になってないようで少しでした^^;

    2016年11月28日17時04分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    岩魚さん コメントありがとうございます。  小さな籠で湯がいて、鶏とか野菜の具と汁をお蕎麦にかけて  食べる郷土のお蕎麦ですよね。ここのは湯がきません^^。

    2016年11月28日17時14分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    keaton2012さん コメントありがとうございます。  是非ご贔屓に^^ 348号線で白鷹方面に向かい、境小滝トンネルを抜けて  すぐ左折しほんの100mです。木曜日は定休日、お昼のみです。

    2016年11月28日17時40分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    puntaさん コメントありがとうございます。  いえいえ、鍋は付け汁と鴨肉とか芹とかキノコを煮ます。  お椀にとって、蕎麦を浸して熱々を頂きます。。

    2016年11月28日18時20分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    BBX-MZさん コメントありがとうございます。  是非!

    2016年11月29日10時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくらんぼjamさんの作品

    • 夏のジャム作り-下ごしらえ2
    • 赤かぶ漬けの出来上がり
    • 最後の芍薬祭り-レッドチャーム
    • 烏帽子山千本桜-4
    • 最後の芍薬祭り-コラスタップ
    • 最後の芍薬祭り-華燭の典

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP