たま407
ファン登録
J
B
発売日の昨日ゲットしたキヤノン・EOS M5のセットレンズ、EF-M18-150mmF3.5/6.3のマウントが欠けてしまいました。 デスクのレンズの付いたカメラをつかみ損ね、60cmくらい下のフローリングに落下して欠けちゃったんです。 この程度のことはよくあることで、今まで一度も破損したことなんてありません。なんのために衝撃吸収するはずの別売プラ製フードを付けたのか、これでは意味がありません。 だからプラマウントはダメなんです。定価73,000円以上(税込)するレンズにプラマウントはないでしょ。
プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) 低価格のデジタル一眼のキットズームのマウントはほとんどプラスチックですけど、このクラスまでプラマウントにするのは、おっしゃる通り、キヤノンはミラーレス一眼を家電メーカーの作る一眼もどきと見下していると言われても仕方ないですね。
2016年11月26日22時16分
ruaunさん コメントありがとうございます(=^・^=) プラマウントはコストダウンできますからね。でもこういうリスクがあるから、プラマウントなんてナンセンスなんです。
2016年11月26日22時20分
4katuさん コメントありがとうございます(=^・^=) とりあえずキヤノンに電話1本入れておこうかと思っていますが、電話がまたなかなかつながらなくて(笑)
2016年11月27日03時57分
P好きさん コメントありがとうございます(=^・^=) それほどガッカリもしてないんですよ。 何とか使えるみたいだし、そもそもプラマウントなんてそんなもんですから。 この価格帯のレンズがプラマウントだとは思わなかったですけどね(笑) だから修繕に出す気もありません。一言文句言ってやろうと思っていますけど(笑) 単体売りの金属マウントの件ですが、キヤノンのHPを見てもやはり同じプラマウントのようです。 搭載テクノロジーとして、非球面レンズ、UDレンズ、STM、リアフォーカス、IMAJE STBILISER、フルタイムマニュアル、ダイナミックISと詳細に先進技術を解説してますけど、プラマウントがすぐ割れちゃうというオチを最後に付けてほしいですね。身も蓋もなくて、もう笑いがドッカンドッカンですよ。
2016年11月27日09時15分
プーチンパパ
マウント部分だけは金属製だと思いましたが、値段だけは一人前で、 矢張りミラーレスは(の客は)甘く見て居る?
2016年11月26日21時38分