しぐれ
ファン登録
J
B
樹齢500年の高野槇の後ろで顔を覗かせる一本の紅葉(もみじ) 少しだけの紅葉も美しいと思った一枚です(^^)
こんばんはhatapooonさん(^^)古木と紅葉の構図は結構現場で撮りました(^^;この日メモリーカードギリギリまで撮っちゃいました(^^; 設定に関しては突然変わったりしますね自分も最初は気付きませんでした(^^)
2016年11月26日00時34分
古木の存在感が素晴らしいですね。控え気味なモミジの主張も面白いです。 古いもの、新しいもの比較がいいですね。 人間の世代交代より遙かに長いスパンで繰り返される世界、人知の限界も感じます。
2016年11月26日08時31分
miyamasampoさんコメント有り難うございます(^^)500年という長い長い時間が創り出す景色は魅力はありますし迫力満点ですよね(^^)だからこそこの景色を作り出した自然と時の流れに失礼の無いように何枚も撮って真剣に悩んで作り上げました(^^)とても深いコメント尊敬します(^^)今日も良い一日を(^^)
2016年11月26日08時57分
樹齢500年の大先輩の後ろには若手の紅葉樹と針葉樹が控えていますね。 大先輩の身体には生き抜いてきた力強さが出ているし、若手には正気みなぎる艶があります。 対照的に撮られた素敵な作品ですね。
2016年11月26日18時51分
くま子さんコメント有り難うございます(^^)対比って表現するの結構苦手なんですが今回は上手くいって良かったです(^^)古木の後ろのモミジも良い色をしてくれていて撮り易かったです
2016年11月26日19時12分
hatapooon
こんばんは 古木の存在感に色を添えてくれる ちょうどいいボリュームですね(´∇`) ところで、いつの間にかウォーターマークが 表示する、が標準設定になりましたね 私も気がつけばって感じでしたが
2016年11月26日00時10分