sgr
ファン登録
J
B
浅草にあるお寺、「浅草寺」 「せんそうじ」 って読むって、大人になってから知りました(笑) 撮影日:2009/11/01 ├撮影時間 00:02:00 ├焦点距離 10mm ├露光時間 3" ├絞り F8.0 ├ISO 400 └WB AUTO
はじめまして。色々と拝見させていただきました。 私も、EOS7D仲間です。今後とも宜しく。 兎に角、広角とフイッシュアイの使い方が抜群ですね。 どの写真もとても素晴らしいです。
2010年06月06日15時42分
浅草だ~(^^♪(田舎者) 色合い、迫力すごいですねぇ~☆ 本当レンズ上手いです!! 私も上手く使いこなしたい・・・ カメラ歴(2~3ヶ月)レンズよりカメラ 使いこなさないとですね(^^ゞ
2010年06月06日19時41分
>ウェーダーマンさん 貴重な一票ありがとうございます(*^_^*) やっぱり「浅草寺」って難しいですよね。 気持ちがわかってもらえる人がいて嬉しいです(汗)
2010年06月06日21時24分
素晴らしい赤さです、 斜めから魚眼で撮ったアングルもかっこよく、とても綺麗でうっとりします 間違いなく「アサクサ寺」と読んでますね、教えて頂いてありがとうございます(^^)
2010年06月06日22時33分
>adsoulnさん コメントありがとうございます! 魚眼好きにはたまらない被写体でした。 「あさくさ」寺仲間、これからもよろしくお願いします(*^_^*)
2010年06月06日23時29分
広角のぐぐぐっとなった表現が、粋でいいですね。 使いこなせていて、羨ましいです。 朱色も締まって見えて格好いいです。 なんだか、少しお祭りが楽しみになってきました。笑
2010年06月06日23時39分
昔暇つぶしで、平家の原文読んでたら、清水寺をせいすいじと書いてあって・・・びっくり!! お魚をうまく使って切り取られてますね^^ この朱色がまた良い!!
2010年06月06日23時53分
>なおやんさん >なんだか、少しお祭りが楽しみになってきました。 下町のお祭りっていいですよね。 浅草地元の会社の先輩に神輿担ぎに入れてもらったことがありました。 「血が騒ぐ」ってこのことだとわかりました(*^_^*)
2010年06月07日22時40分
>coba★さん >昔暇つぶしで、平家の原文読んでたら、清水寺をせいすいじと書いてあって・・・びっくり!! おぉぉ、清水寺も本当は「せいすいじ」と音読みするんですね。 お寺の名前って、難しいです。。 勉強になりますm(_ _)m
2010年06月07日22時40分
>hisaboさん >夜空の深い青と鳥居の眩しいばかりの朱がスゴイですね。 >構図とアングルがとても良いです。 ありがとうございます! 実際も朱色が鮮やかで素敵でした。 修学旅行で訪れて以来の浅草寺でしたが、 改めて魅力発見です!
2010年06月07日22時40分
>不出来なパパさん >10mmの世界。。。その表現力に。。。感動です ありがとうございます! APS-Cといえども10mmだとその広さで面白い画が撮れるなと感じています♪
2010年06月07日22時40分
>kazさん >迫力あるフィッシュアイです!! >下から見上げたアングル、イイですね^^ ありがとうございます! 夜で人通りは少なかったですが、地べたに座り込むようにして撮った1枚です。 お母さん見たら、泣くかなぁ(笑)
2010年06月07日22時40分
>まこにゃんさん >浅草、お土産屋さんの味見歩きが好きです^^。 私もです! おせんべいにお団子に…、 どうしてお土産屋さん通りって誘惑がたくさんなんでしょう…。 いつも食事がとれなくなっちゃいます(^^;)
2010年06月07日22時41分
>RIONAOさん >濃紺の空に朱が映えますね。 >アングルの勝利、て感じがします ありがとうございます! こんなこともあろうかと、いつも撮影はズボンです(笑)
2010年06月07日22時41分
>犬さん >これはかっこいい!! >魚眼を使いこなしていますね。いいなあ。 ありがとうございます! 魚眼は「あまり使わないだろうな」と思いつつ、思い切って買ったレンズだったのですが、 とんでもない、一時期はもっとも登場頻度の高いレンジになりました。 このパースがおもしろいです✦⁺₊
2010年06月07日22時41分
>taizanさん >見上げる豪快な構図も素晴らしいです。 ありがとうございます! 三脚縮めて、地べたりあん(死語)になって撮った甲斐がありました。 …オバタリアンって昔流行りましたねw
2010年06月09日23時37分
>tajtajさん >フィッシュアイ、迫力~! 10mmなので、思いっきり寄って撮った写真です。 観光客の人には不思議そうな顔をして見られました(*^_^*)
2010年06月09日23時37分
>T03v05v(とら)さん >FishEyeで見上げの構図 この被写体にピッタリですね >この朱色がいいですね。 寺社ならではのこの朱色。 写真にするといっそう映えますね。 派手な感じが好きですd(ゝ∀・)
2010年06月09日23時37分
>まこさん >見事にfishを使いこなしておられますね! ありがとうございます! 魚眼好きなので嬉しいです!! たまには標準レンズも使ってあげなくちゃ(^^;)
2010年06月09日23時37分
お、私の地元じゃないですか!!^^ 本堂が改修中で覆われちゃってますので、この宝蔵門と五重塔が人気が高いですね。 それにしても見事なアングルです。惚れ惚れしちゃいますなぁ。
2010年06月12日10時27分
>新参写人さん >アングルとこの朱の色いいですね。 >広角、魚眼、夜景、色々と勉強になります。 ありがとうございます! 広角、魚眼は私の大好きレンズ。 といってもほとんどそれしかもっていないのですが(汗) これからも頑張ります!
2010年06月13日18時55分
>りあす >魚の切り取り ってスキだな〜。。。 >ナイモノネダリ 魚さん、楽しいですよ! たぶん思ったよりも活躍します。 私も買う前は「あまり使わないだろうな」と思っていたのですが、 ところがどっこい(死語)、大活躍してます✦⁺₊
2010年06月13日18時55分
>diverさん >お、私の地元じゃないですか!!^^ >本堂が改修中で覆われちゃってますので、この宝蔵門と五重塔が人気が高いですね。 お!diverさんは浅草出身なんですね! 「なんでぇ、江戸っ子でぇ」なんて言うんでしょうか? ってドラマの見過ぎでしょうか?(◕‿◕✿)
2010年06月13日18時55分
>之 武さん >めっちゃカッコいいですっ!! この赤が見事に出て存在感ありありですねぇ♪ >10mmの世界、オモシロそうですね。 さすが浅草寺。 赤が派手でいいですよね! 超広角で強調するために、めちゃめちゃ寄って撮りました♪
2010年06月13日18時55分
BUN
オレもそのクチです(^▽^;) このアングル、赤のビビッドさと空の濃い青がいいですね!
2010年06月06日13時37分