しろたん。
ファン登録
J
B
お見苦しいかもしれません。 2002年に生まれた娘は、妊娠26週でこの世に出てきた わずか 「831g」 の超低出生体重児でした。生まれた もののまだ発育の途中。皮膚も未成熟で、わずかな刺激 さえ激痛になるとの事…抱くことはおろか、触れる事 さえ叶いませんでした。 約一ヶ月が経ったこの日初めて医師からの許可が 下り、触れることが可能に。 写真は、私の嫁が初めてその命に触れた瞬間です。 あまりに小さく細いその体からは、しかしあまりに 力強い温もりと鼓動が伝わってきました。
ご心配だったでしょうね。。 命の大切さが伝わる素晴らしい お写真です☆ 無事に育ち お嬢さん 今では 身長も高い方では? しろたんさんの深い愛情が ひしひしと感じられます(*^^*)
2016年11月21日22時56分
仏女55さん 他人様にお見せするのはちょっと心苦しい 写真かもしれませんが、今もこうして保育器 の中で頑張っている赤ちゃんがいるという事 を感じて頂ければ。
2016年11月21日22時59分
ぽり.さん 生まれて数週間は体の水分が抜けて、体重が減るんですよ。 700g台まで落ちました。ビリルビン値が上がって黄疸という か体がまっ黒になって・・・鳥の唐揚げみたいに・・・ 低出生体重児では当たり前の状態なんだそうですが、 あまりに普通の赤ちゃんとかけ離れたその姿に、どうして いいか分かりませんでした。無神論者の私が必死になって 神様に祈ったほどです。今では笑い話ですね(笑) 私は何も娘にしてやれませんでしたが、逆に娘からは 何か大切なものを教わった気がしています。
2016年11月21日23時13分
素晴らしいお写真ありがとうございます。 私の娘も低体重でしたが、元気に育っております!娘さんも立派に成長されてますね! 生きる力の素晴らしさを、改めて強く感じました^^
2016年11月22日18時33分
良吉さん かみさんの手もそんなに大きいほうではない のですが、こうしてあらためて見ると… 娘の小ささに手が大きく見えますね。 お利口でよく育ってくれました。
2016年11月22日23時56分
parakeetさん 親としては何も出来ない分、歯痒い思いですよね。 生まれた時の何ともいえない不安感、初めてミルク を飲んだ(なんと0.5cc!)時や保育器から出た時の 喜び・・・今でも強烈に覚えています。
2016年11月22日23時59分
poteiさん 母乳が乳児の免疫には欠かせないとの事で、 嫁が搾乳機で絞り出した母乳を冷凍して 毎日持って行ってました。首都高乗って 数か月の間。今思うと大変な生活だった と感じますが、当時は必死でした。 そんな親の想いも素知らぬ顔で、娘は 携帯などいじって遊んでいます(笑)
2016年11月23日00時08分
私の上の娘も同じ年に生まれました。 そして下の娘は少しばかり早く出てきました。 同じように細い管につながれて・・・。 今はそれを忘れるほどに元気に成長しています。 そんな二人の生まれたときのことを同時に思い出させて頂きました(^^
2016年11月24日22時13分
しろたんへ わたしには一つ年上の兄がいたはずなんですが、一ヶ月早く生まれて900gだったのかな。 そのため生まれて二日で息をひきとりました。 そして、翌年にこれまた一ヶ月早く生まれたのが私で 1900gだったため保育器には一ヶ月いました。 で・・・わたしの息子はお腹の中でウンチを飲み込んでしまったのか? 突然心肺が60に下がり、慌てて帝王切開になり生まれました。 ほとんど麻酔の効いていない状態で、いきなり腹を切られて あまりの激痛に『いたーーーーーーーーーいっ!!!!!!!』と叫んでしまったほどです!!! カルテには仮死状態での出産と記載されていたしね・・・ そんな風にしてこの世に生まれてきてくれた息子と その半年後にこの世を去った旦那と。 バトンタッチするかのように命が生まれ、命が逝く。 産科の6人部屋の病室のみんなは自然分娩で、もう我が子を抱いてたけど 帝王切開の傷が痛すぎてなかなか抱けなくて それでも二日後に痛みをこらえて這い上がり、むりやりに息子を抱っこした時の気持ち 思い出しました。 しろたんが、娘さんを抱き上げたときの気持ちを考えると、涙があふれますね。 すべての子どもたちが幸せな時代がくるといいですね♡ しろたんの娘さんも、うちの息子も、世界中の子どもたちも♡♡♡ 長くなり失礼いたしました(*^_^*)
2017年01月14日20時27分
みそちゃん@PHOTO 私にも、ひとつ年上の姉がいたはずですが死産でした。 生きるというより生かされている、そんな儚い命です。 大切に生きていきたいですね。
2017年01月14日21時45分
はじめまして。 私たちの長男は2012年に誕生しました。 体重はそこそこあったのですが、生まれる直前にへその緒が自分の首に絡まり、緊急帝王切開での出産となりました。生まれて暫くはNICUで管だらけだったのを忘れません。今は元気に育ってくれています。 しろたん。さんの写真を見せていただき、当時を思い出しています。 命は本当に尊いです。 ありがとうございました。
2019年05月16日22時24分
しろたん。
君は強い。本当に。どんな困難も乗り越えられると、父は思っています。
2016年11月21日21時50分