かずひろ501
ファン登録
J
B
黄葉しはじめたイチョウの木の下の砂場に、置かれたままのお砂場セット。 子供達の姿がありませんが、ついさっきまで遊んでいた気配が残っています。 高齢化が進むこの街にも、まだ活気に満ちた子供達の歓声がひびいています。 でもその子供達の未来を奪う事件や事故、なくなりませんね。情けなくなります。 子供達の安全を守るのは、大人の義務です。 最近とくに子供を巻き込んだ事件や事故が目に余るので愚痴ってしまいました。( ̄^ ̄)
suzakid77さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 最近の砂場は、柵で囲まれていたり無くなる傾向があるみたいですが、子どもにはどろんこになって遊ぶ経験は大事ですよね~。 衛生管理も大事ですが、子どもは風の子元気な子…、もっと自由に遊ばせたいものです。 (*´ω`*)
2016年11月19日07時39分
アズミノさん、はじめまして。 いいなと思った時、自分もそこに居合わせていたら撮りたいなと思った時、など何かしら感じたお写真には お気に入り つけさせて頂いています。私もたくさんの方々の作品を拝見し勉強させて貰っています。 (´・ω・`)v
2016年11月21日15時38分
初めまして。 ご来訪、お気に入り、ありがとうございました。 光が射して銀杏が素敵です! そうですね、最近は特に悲しい事件、事故が多く暗い気持ちになります。 子供達の歓声が聞こえそうな、とてもあたたかい作品ですね!
2016年12月04日15時42分
tradさん、はじめまして。 コメントありがとうございます。 最近は世界中に何とも言えない不安感があるように感じるんですが、こんな風景がこの先もずっと繰り返される社会を守っていきたいものです。 『そう思える写真を撮る』っていうのは、私の野望の一つです。(* ̄∇ ̄*)
2016年12月04日17時38分
suzakid77
すばらしい色のバランスとクリア感です いつまでも見ていたいショットです 砂場は子供にとって必要な遊び場 トキソプラズマのせいで、どんどん減ってしまいましたが きちんと整備されていれば大丈夫でしょうね
2016年11月18日22時10分