C330
ファン登録
J
B
蝶が岳より前穂北尾根下半分(写真は去年) 右側、ブッシュの急斜面を登りザレのにせ八峰、その左が八峰、ちょっとした気持ちよい草原状と思いきやキジ場の様相、小ピークを越えて七峰、七六間の少し緊張の岩場を越えて六峰、六峰の登りは垂直部も少し、六峰の下りはザレのルート、側の這い松をつかまないとずり落ちそうな急傾斜、五六のコルからは涸沢まで一時間と少し、飛び石伝いで何度も転倒、12時丁度にヒュッテ着、食事して1時すぎ下山開始、18時前、最終少し前のバスに間に合いました。^^
usatakoさん 多分、上半分より登る人が少ないんじゃないでしょうか。静かでいいですよ。(無理なことはないです^^) でも、屏風の稜線に出て一歩前穂側に向かうとキジ打ち跡、8峰でも同じ、そのあたりが^^
2016年11月18日14時34分
usatako
何峰か全く覚えられません(^^ゞ やっぱり登らないとですね。私には無理ですが・・
2016年11月17日23時52分