たま407
ファン登録
J
B
これは手のひらに乗せた500円玉を手持ちで(前の写真も)撮ったもの。 「平成二十三年」あたりに合焦してるんですが、手前から奥まで2cmはありますから通常のマクロ撮影なら大きくボケるところ、ピントが全体に合っています。手前がちょっと甘いのはフォーカスポイントのせいでしょう。 この機能だと、小絞りによる回折ボケもなく、マクロ撮影愛好家にも実用性が高く歓迎されるでしょうね。
おっき〜さん コメントありがとうございます(=^・^=) 最新鋭のミラーレス一眼だと、さらにピントの合う範囲を細かく設定できるようです。 そこまで行かなくても、デジカメならではの先進機能はカシオで十分楽しめます。そればかりでなく、基本性能もかなり優れています。広角は19mmの超広角で唯一無二だし、よく写って楽しめる一押しのコンデジですね。
2016年11月19日09時30分
自分もZR20を持ってました(^_^) 短い期間で、物凄く進化しましたね! デジタル開発が「フィルムカメラに追い付こう」と言う時代はもう古いし、光を電子信号にして不可視領域をカットしている時点でフィルムと同じものにはなりませんよね。 デジタルにしか出来ない技術の追求をしていって欲しいです(^_^)
2016年11月19日12時51分
おっき〜さん コメントありがとうございます(=^・^=) 私も何年か前にカシオのコンデジを使っていて、やはり大手を凌ぐ画質の向上と優れた新機能にはビックリしました。 そうですね、オーディオの世界のレコードと不可聴域をカットしているCDとまったく同じ図式です。 カシオにはさらに先進的な技術開発をして、並みいる大手に差をつけてほしいものですね。
2016年11月19日13時32分
おっき〜
これは凄いですね!どうなってるんだろう???
2016年11月18日22時50分