チームこむぎ
ファン登録
J
B
映画に出て来そうなスタイルに、興奮しています(^○^)
くり~む♪さん 今調べてみましたら、公道走行出来るバイクみたいですよ。名前は、H2となりますが、バイクニュースで、次の記事を見つけましたので、添付しておきますね。 「ニンジャH2R(Ninja H2R)の公道バージョンのニンジャH2(Ninja H2)は公道走行に対応するための変更を加えられたモデルであり、排ガスや騒音対策としてカムの変更、ストリートリーガルのエキゾーストの装備、各種保安部品を装備する。 最も注目を集めているのは自社製のスーパーチャージャー。このユニット対する批判(ほとんど他のメーカーからであるが。)の多くはインタークーラーが無いということだが、新気の温度を十分に下げられないという問題はカワサキも十分に承知しているだろう。」 だそうです(^-^)
2016年11月13日22時37分
むぎそらまめさん 最新のカワサキバイクは、まさにトランスフォーマーですね! はい、ライムグリーンのカワサキカラー、とっても懐かしいです(^-^) 技術革新が進んだ結果、こういうスタイルになって行くんでしょうか。
2016年11月13日23時06分
キューピーさん でしょう~(*^。^*) いつかこの競技専用マシンH2Rのプラモデル、作ってみたいと思ってます。 今年の12月の発売なんです!(^^)!
2016年11月14日00時48分
今のバイクって、どんな加速するの?凄く興味あります。 でも昔みたいにアクセル開ける事出来ない自分が居るでしょうね(^^)。 もし、乗り換えるとすれば、今が最後の年齢なのかな・・・・(>_<)。
2016年11月14日19時06分
まあるいさん こんばんは、、、 どんな加速なのかなあ、興味湧いてきますね! 僕は、4スト250ccのモトクロスタイプに乗っている期間が長かったので、 アクセル結構回していました(^-^)
2016年11月14日23時06分
くり~む♪
新型ですか! カッコいいなぁ(*^^♪ 検索してみたら約600万のH2Rという型ですね ポチろうかと思ったけど公道走れないんだぁ いやぁ残念♪ とか、宝くじでも当たらないと言えない(*^^w あれ、でも保安部品付いてるなぁ... 違う型?
2016年11月13日22時02分