イノッチ
ファン登録
J
B
前ボケの松より見えし花菖蒲
aodamoさんこんばんわ、コメントありがとうございます。 2009年撮影の写真です。 aodamoさん、withさんのご教授がないときの絵ですが、 以後、教授いただいたことはそのつど実践していきます。 場所はaodamoさんの縄張り?を荒らしました。兵庫県。三田市です。 見覚えは? ありがとうございました。
2010年06月04日19時32分
αゆうさんコメントありがとうございます。後付けですよ、もちろん。 絵を見てさぁどうしよう~です。 タイトルつけてから、構図が作れるように早くなりたいです。 ありがとうございました。
2010年06月04日19時39分
イノッチさん、永沢寺ですね。遠征されたのですか? 話には聞いてますが、まだ行ったこと無いのです。 行ってみようかなぁ~ ps: 私とwithさんとを一緒にしてはいけません。 私もwithさんに学ぶレベル、イノッチさんと私とは同じ塾生です。 理屈で学ぼうと思うとどうしても窮屈になるので、 作品の表現やコメントを通して、「感性」見たいなものを盗もうと心がけています。 とにかく、楽しく・・が最も大事・・と師匠は言っております(^^
2010年06月04日19時48分
むふふ! 私は先ほどからここでこの作品と対話を... って!私は決して師匠など出来る器ではありませんよ~ 楽しく遊び心で撮ってるだけのオジジです。 レベルなんて無いと思うのです。 ある時は感心しある時はアドバイスもいいなと思ったりしてますが。 ただ、言える事は、撮れば撮るほど上手くなる。です! 私もaodamoさん同様この前景ではアクが強すぎると感じます。
2010年06月04日20時20分
aodamoさんそうですよね! コメントをもらってなるほどと思ったことはありがたく受け入れて楽しく・・・ですね だいぶ、なるほどが多く勉強させてもらっています。楽しくお願いします。 永沢寺ですが、はるばる遠征しました。
2010年06月04日20時48分
withさんこんばんはコメントありがとうございます。 アドバイスもらってどれだけ楽しく勉強させてもらっているか・・・ 前景の木、やはりですね。もう少しアクを抜きます。 ありがとうございました。
2010年06月04日21時00分
aodamo
随分大胆に冒険されましたね(^^ この場合、前景シルエットの方が主役になっているので、 ちょっと菖蒲がかわいそうな気がします(^^ 常識的かも分からないのですが、 東屋とかがあれば、チョロッと片隅に前景で入れると雰囲気出そうに思います。 額縁がわりに東屋を入れるのも面白いかと・・・ ところでめちゃくちゃ綺麗なところですね。
2010年06月04日19時16分